最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:77
総数:194532
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 グラウンド整備をして、サッカーの授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 暖かい陽射しを浴びながら準備体操に取り組んでいました。サッカーのパス交換の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 進路の実現をめざして努力しています。
画像1 画像1

学校風景

 朝読書に取り組んでいます。
 広島県で昨日、新たに7人の新型コロナウイルス感染が確認されました。新規感染者が10人を下回るのは、昨年11月25日以来約10週間ぶりとなります。みなさんの努力の成果が表れています。週末も引き続き、外出機会半減、接触機会削減、距離の確保、「密閉・密集・密接」の回避、換気、マスク着用、手洗い、消毒、検温、健康観察などの基本的な感染予防対策に取り組み、健康的で安心安全な生活を心掛けてください。みんなで力を合わせてステージ1をめざしましょう。
画像1 画像1

学校風景

 快晴です。高気圧に覆われてよく晴れています。次第に気圧の谷が近づき夜は天気が下り坂になる予報が出ています。
 広島県は新型コロナウイルス感染を抑えこむための集中対策期限を7日から21日へ、3度目の延長をすると決めました。県内の感染者数は減少傾向にあるが、感染の再拡大を防止する必要があるため、外出機会半減や接触機会低減などの対策を継続しましょう。営業時間の短縮や出勤者の削減などの対策は緩和されています。臨時休館している公共施設などは順次再開される方向です。日常生活の回復と感染の抑え込みの両立を図りましょう。広島市の感染状況は、1月半ばにはステージ4(爆発的感染拡大)相当と判断されていましたが、現在はステージ2(感染漸増)相当です。これからは政府分科会の示す4段階のステージ1(散発的発生)を目指すことになります。これからも万全の感染予防対策に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 柔らかい陽射しを浴びながら元気に部活動練習に取り組んでいます。気象庁は関東地方で「春一番」が吹いたと発表しました。一歩一歩確実に季節が前に進んでいます。春が近づいてきています。
画像1 画像1

学校風景

 一日一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1

学校風景

 陽射しと青空が復活してきました。天気が回復しています。快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日のお昼の放送は1年生の同級生コンビでした。上手に放送してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 春に開花する桜は、前年の夏に花芽を形成し、そこで一旦休眠状態に入ります。秋には葉を落とし、冬を迎えます。秋から冬にかけて寒さが厳しくなることで、桜は眠りから目を覚まします。寒さが厳しければ厳しいほど、開花の準備が始まるわけです。気温が上がるにつれて、目を覚ました花芽は開花へと一気に成長していきます。これを休眠打破と呼びます。休眠打破は秋から冬にかけての一定期間、低温にさらされることが、成長するために重要なポイントになるわけです。辛いこと、厳しいことに耐え、乗り越えることで、美しい開花の季節を迎えることができるのです。日本の四季は素晴らしい。感動します。厳しい冬もあと少し、みんなで乗り越えましょう。もうすぐ春が来ます。一気に成長しましょう。大輪の花を咲かせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 日本の伝統文化に親しんでいます。
画像1 画像1

授業風景

 コンピュータ室で授業が行われています。
画像1 画像1

授業風景

 ラジオ製作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 進路の実現をめざして努力しています。
画像1 画像1

学校風景

 ICT教室からリモート生徒朝会が行われました。先日の生徒会委員会で話し合われた議題から報告やお知らせがありました。高校入試や卒業式が近づいてきています。学校生活をさらに充実させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 早朝は陽射しがありましたが、寒冷前線が南下した影響で一時小雪が舞っていました。しばらくは春と冬が交互にやって来るかもしれませんが、着実に季節は進んでいます。縮景園では梅の花がほころび始めて春の訪れを告げているそうです。身近な春を探すのもこの時期の楽しみの一つです。
 国内の感染者数は2631人でした。1日当たりの全国死者数は120人で最多を更新しています。広島県の新規感染者数は15人でした。4日連続で20人を下回ったことになります。気を緩めることなく万全の感染予防対策に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 吹奏楽部が距離を確保しながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 暖かい陽射しを浴びながらサッカー部とテニス部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定表
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137