最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:28
総数:194149
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 英語は教室の中での先生と生徒の英会話の場面を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 真剣な表情で先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 窓を全開にして人と人の距離を確保して授業を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3時間目の到達度テストは数学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 可能な限り感染症対策を行ったうえで活動しています。ウォーミングアップで走っているときも適切に間隔を確保しています。元気にグラウンドを走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 化学式について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 2時間目の到達度テストは社会科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 静かに集中して授業を受けていました。「個」でじっくりと考える時間を確保していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 理科の授業のめあては「マツの花のつくりを理解する」でした。国語の授業のめあては「花の曇りの向こうを読んで、時・場所・登場人物を確認しよう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生の到達度テストが実施されました。全員真剣な表情で受験していました。進路を実現するために努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 朝読書で読解力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 朝読書で知識を増やし、考える力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日も快晴です。元気に学校生活をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 学校と家庭をオンラインで結んでリモート教育相談に取り組んでいました。ビデオ会議システムの画面を通して、対話をしたりチャットでコミュニケーションをとることができています。学校と家庭の架け橋になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活動練習が始まりました。「学校の新しい生活様式」や「衛生管理マニュアル」など指針やガイドラインに沿って健康的で安全な活動を心掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 いよいよ部活動が再開します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 安全と健康を第一に考えながら部活動を再開します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活動ミーティングが行われました。熱中症予防対策と感染予防対策を両立しながらの部活動再開となります。慎重に練習を再開します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後も授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 英語の授業のめあては「初対面のあいさつをすることができる」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
7/20 救命講習会(教職員)
7/21 放課後学習会
7/23 海の日
7/24 スポーツの日

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137