最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:77
総数:194562
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

己斐上ソーラン

今日、午後は己斐上ソーランの練習でした。己斐上ソーランもフェスタの大切な出し物となるので、生徒達は一生懸命頑張っていました。今後更に練習をして、フェスタ当日には、最高の演技を披露できればと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラスマッチ 10月4日(火)

今日の午前中は、全校生徒でクラスマッチを行いました。男女別種目として、男子はサッカーで女子はバレーを行いました。その後、男女一緒にドッジボールとクイズ大会でした。生徒会執行部のすばらしい企画と準備により、全生徒が楽しめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は台風接近時の対応です  10月4日

 台風18号の接近にともない、明日は「台風接近時の対応」と市教委より指示がありましたので、よろしくお願いします。

 なお、明日は午後から三者懇談となっております。原則実施の予定でいますが、万が一、警報が発表され、来校が難しい状況があれば、学校へ連絡をください。後日に懇談を繰り下げて行います。

上小の運動会 10月2日(日)

昨日は己斐上小学校の運動会でした。

秋の長雨で練習もままならなかったことと思いますが、よく頑張っていました。

写真は
 1,2年生の「ダンシング・ザ・ワールド」
 5,6年生の「天下分け目の戦い」
 3,4年生の「己斐上ソーラン2016」    です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(2年) 9月29日(木)

2年生の家庭科の授業では、キュウリを塩もみして包丁で切っています。

完全に切らないように、まな板の上で割り箸でキュウリを挟んでいます。

上手に切れたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業2 9月29日(木)

今日は、高等学校による出前授業2日目だった。広島県立広島工業高等学校は、建築に関わる専門的な内容だった。広島県立広島商業高等学校は、簿記に関わる専門的な内容だった。生徒にとっては中学校までの学習内容と大きく変わる専門教科に触れ、楽しそうに時間を過ごしていた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 9月28日(水)

今日、広島県立広島観音高等学校・広島市立美鈴が丘高等学校の先生をお迎えして、高等学校の授業に触れる機会として、出前授業を行いました。生徒達は進路の実現を意識し、興味深く真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰と県総体壮行式 9月21日(水)

今日、学校朝会において市総体で優秀な成績を収めた野球部とバスケット部が表彰された。引き続き、市の大会を勝ち抜き県総体の出場する野球部と陸上部が紹介され、出場をする選手から「市の代表として、精一杯頑張ってきます」とのあいさつがあり、全生徒が大きな拍手を送っていた。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業です 9月20日(火) 10時

午前10時現在、台風接近に伴って広島市に出ている警報が解除されていないため、市教委の指示のもと、本日は「臨時休業」となります。不要不急の外出は避け、安全に気をつけて過ごしてください。

以下、明日21日(水)の時間割です。

1-1  技家 技家 数学 国語 英語 体育
1-2  英語 数学 音楽 社会 国語 体育
2-1  数学 理科 英語 社会 体育 国語
2-2  国語 数学 理科 英語 体育 音楽
3-1  理科 英語 国語 数学 音楽 社会
3-2  英語 音楽 数学 理科 社会 国語
朝日 自立 体育 英語 音楽 数学 国語

学区「敬老の日の集い」に参加 9月19日(祝)

己斐上学区「敬老の日の集い」に参加しました。

西区長による市長の祝辞の代読ほかセレモニーとアトラクション。

公民館のホールは200人前後の対象の方々でいっぱいでした。

いつまでもお元気で…


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自宅待機です 9月20日(火)

おはようございます。
本日は台風接近に伴い、広島市に午前6時の段階で大雨警報が発表されています。従って台風接近時の対応により、自宅待機をしてください。今後の動きについては、一斉メールにて再度連絡いたします。

合唱練習 9月16日(金)

己斐上フェスタを1ヶ月余り先に控え、昨日より合唱練習が本格的にスタートしました。3年生の練習の様子を見に行くと、まだ練習は始まったばかりですが、しっかり声を出していました。本番に向けて、今後のレベルアップが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談 9月14日(水)

今日は授業参観・懇談が行われた。3年生は進路説明会、2年生は修学旅行説明会があり、多くの保護者の参加があった。生徒達は、日常的に外部からの参観者は多く、授業参観に慣れているが、今日の参加者の多さには圧倒されている様子だった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会 9月13日(火)

今日、授業力アップを目指して言語数理運用科の授業研究会を実施した。生徒の活発な活動と、指導教諭の適切なアドバイスが印象に残った。今後も、今日のような授業の連続から生徒の学力アップを図りたいと思うひとときだった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

模擬面接 9月9日(金)

今日、3年生は模擬面接という形で面接練習がスタートしました。3年生にとっては、初めての経験でしたが、適度な緊張感の中、真剣に取り組んでいる様子は、とてもすがすがしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

選択制学校説明会

今日、来年度入学予定の児童の保護者を対象とした学校説明会を実施しました。学区外からの出席者を含め、20名程度の出席がありました。説明を真剣に聞いてくださるとともに、たくさんの質問を頂きました。これからも、保護者・地域と意思疎通のできる学校でありたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 9月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、正門付近では保護者(1年1組)によるあいさつ運動が実施されました。クラスの3分の2程度の参加があり、PTAの活動に大変感謝しています。

前期期末テストが始まりました 9月8日(木)

今日から3日間、前期の期末試験です。

今日は、1 技術家庭科、2 理科、3 英語 です。

試験勉強の成果は出たでしょうか?

写真は2校時、3年生の理科のテストのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(1年) 9月5日(月)

1年生の授業のようすです。3校時は1組が社会、2組が数学です。

どちらのクラスも質問に対して、よく手が挙がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕暮れコンサート 8月27日(土)

例年この時期に行ている「夕暮れコンサート」ですが、

今年は30周年記念行事の一環ということで体育館で開かれました。

県吹奏楽コンクールで金賞を取った曲を含め6曲を披露し、

心を込めた素敵な演奏で、生徒・保護者・地域の方々等の心を魅了する

素敵なメロディでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

月中行事予定

学校概要

学校だより

己斐上中カレンダー

学校教育ビジョン

安心して安全な学校生活を送るために・生徒心得

事務室より

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137