最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:53
総数:194709
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 交通マナーを定めた「交通の方法に関する教則」が改正され、「手上げ横断」が43年ぶりに復活しました。全国に通達を出して改正を周知しています。歩行者の安全確保は都道府県にとっても最優先課題です。道路横断についての指導はそれぞれが独自に方針を決めていますが、改正によって手上げ横断が主軸となりそうです。道路交通法は横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる場合、一時停止しなければならないと定めています。教則は1972年に作成され、手上げ横断が78年に全面改正された際に削除されていました。信号機のない場所での横断は立ち止まり、左右をよく見て確認する、車が近づいているときは通り過ぎるまで待つとなっていました。今回手上げ横断が交通教則に復活し、再び盛り込まれることになりました。「止まる、見る、待つは基本。その上で手上げ横断を習慣化してほしい。全国で統一されたことで事故を減らすことにつながると思う。とにかくドライバーに対して、横断することがよくわかるようにはっきりと意思表示してほしい。」と担当者は語っています。交通安全に取り組みましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定表
6/16 体育祭(17日に延期)
6/18 前期中間テスト発表予備
6/22 前期中間テスト
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137