最新更新日:2024/06/05
本日:count up58
昨日:135
総数:194508
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

言語・数理運用科

 2年生は「家庭ごみを減量する方法を検討する」をテーマに言語数理運用科の授業を行いました。「110万人のごみゼロ宣言〜ごみゼロエミッション〜」の学習に取り組みました。資料を分析し、ごみ問題の課題を発見し、江戸時代の循環型システムと関係付けて、家庭ごみを減量するための方法を考えたり、討論やパネルディスカッションを通して多面的に考えたり、自分の主張や根拠を明確にしたリーフレットを作成することができるようになることを目標に学習しました。問題解決の方法を討論や話し合いを通して練り上げ、提案することで、思考力、判断力、表現力、発表力、探求力、プレゼンテーション能力を磨き合いました。
 1年生は「広告カードを作ろう」をテーマに授業を行いました。広告カードや文章資料から情報を読み取り、それらを比較評価して広告カードの表現の違いを考え、いろんな人に読んでもらうための広告カードを作成することができることを目標に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
1/7 授業開始 生徒会委員会 給食開始   学校朝会
1/8 身体測定(3年)
1/9 テスト発表(3年)
1/10 身体測定(2年)
1/13 成人の日

学校よりお知らせ

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137