最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:174979
やさしく まっすぐ たくましく

あさがおの水やり(なかよし1組)

画像1
画像2
 生活科の時間に朝顔の水やりと観察をしました。ジョーロに
水を入れて、朝顔の鉢と1年生の畑に水をやりました。友達と一緒に仲良く水やりをしていました。

ボタンをかける練習(なかよし1組)

画像1
画像2
 フェルトのイチゴをボタンで留める活動です。指先を上手に使って留めることができるようになってきました。これからも続けて練習していきます。

がんばった運動会(なかよし3組)

画像1画像2
 今まで、約3週間の練習を重ね、当日を迎えました。演技の練習では、暑さや振りの難しさにくじけそうになることもありましたが、今日は、頑張って最後まで演技することができました。力を発揮しました。

運動会の練習(なかよし1組)

画像1
画像2
 目前に迫った運動会。最後の練習がありました。なかよし1組3年生は、「花笠」で、大きな声で「やっしょうまかしょ」の声を出していました。なかよし1組1年生は、大きくうでを振って踊っていました。

リコーダーの学習(なかよし1組)

画像1
画像2
3年生になって音楽の授業でリコーダーの学習が始まりました。学習サポーターの先生と一緒に練習を頑張っています。「シ」の音で、あいさつの言葉をまねっこしながら、楽しく活動していました。

めいろ大好き(なかよし1組)

画像1
画像2
 国語や算数の学習が終わると、大好きなめいろやタブレットの活動をします。たし算やひき算の入っためいろ・数の大きい方へ進むめいろなど、スイスイ進んでいきます。鉛筆とても上手に持って線を描いています。

準備体操の練習(なかよし1組)

画像1
画像2
 授業の合間に運動会でするロッキー体操の練習をしました。動画を見ながら、動きを確認して、しっかり体を動かしました。毎日練習をして、上手に運動できるようにがんばります。

自立活動(なかよし学級)

画像1画像2
 今年度の自立活動も縦割り班を作り、異学年の友達と協力し合って、活動することを目標にしていきます。6月10日に、第1回目のお誕生日会を行います。月曜日は、それに向けての準備をしました。今回は、体育館で行います。ゲームを決めたり、司会原稿を書いたり、プレゼントを作ったりしました。どのグループも協力して頑張ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726