最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:41
総数:175359
やさしく まっすぐ たくましく

6年生卒業お祝いパーティー 4 なかよし学級

画像1
画像2
 最後に、6年生に手紙を渡し、歌を歌いました。みんなで作った、折り紙の花束も渡しました。6年生が、楽しんでくれたので5年生はホッとしました。みんなもパーティーを楽しみました。 
 卒業まで、あと5日。まだまだみんなで楽しい思い出を作ろうと思います。

6年生卒業お祝いパーティー 3 なかよし学級

画像1
画像2
 2年生は、射的コーナーを作りました。割りばし鉄砲と、的、折り紙を使った景品も手作りしました。
 駄菓子屋さんでは、6年生が店長になりました。会計、袋詰めもしました。タブレットを使ってスクラッチも作りました。当たりが出たらお菓子をもう一つもらえます。みんな、好きな駄菓子を真剣に選んでいました。

6年生卒業お祝いパーティー 2 なかよし学級

 ディスクドッジの後は、教室で各学年の出し物をしました。
 1年生は、「たぬきの糸車」を音読し、お祝いの気持ちを表しました。タブレットを使って動画で発表しました。最後の6年生へのメッセージが可愛く、見ているみんなから「かわいい〜。」と歓声が上がりました。
 5年生は、1人ずつが出し物を考えました。怖かった夢の話を面白く伝えたり、カービーの漫画を読み聞かせしたり、ダンスを踊ったりしました。みんなを楽しませてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生卒業お祝いパーティー 1 なかよし学級

画像1
画像2
画像3
 今日は、なかよしで6年生卒業お祝いパーティーをしました。5年生が企画、運営をしました。6年生に楽しんでもらうことを目標にしました。
 1枚目の写真は、プログラムです。5年生が下書きをして、低学年がペンで仕上げました。
 2枚目の写真は、会が始まったところです。みんなワクワクしています。
 3枚目の写真は、ディスクドッジです。ディスクを投げたい人、逃げるのが好きな人と、それぞれが楽しんでいました。

3月3日の様子 なかよし学級

 3日に、みんなで外に出ました。外で遊ぶルールは、
1.〇分までに教室に戻ってくる。高学年が時間を見て声を掛けよう。
2.何をして過ごしてもよい。

でした。みんなで何をするかは決めず、1人で過ごしたいならそれでもOKでした。いざ、外に出てみると、みんなで砂場にいました。砂で街をつくったり、トンネルをつくったり楽しそうでした。スコップが使いたいときには、業務の先生に自分たちでお願いに行くこともできました。
 時間を守って教室に戻ることもできました。
画像1
画像2

6年生を送る会 なかよし学級 3/1(火)

画像1
画像2
 今日は、6年生を送る会でした。1・2年生は、ビデオでお祝いメッセージを伝えました。5・6年生は体育館で合奏をしました。今月は、なかよし学級でのお祝いパーティーを企画しています。楽しい思い出を作りたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 スクールカウンセラー9:00〜17:00 6年音楽(竹本先生来校)5h
3/17 学級会計報告配布 6年給食終了
3/18 卒業証書授与式10:00〜10:30
3/21 春分の日:
3/22 子ども安全の日ブザー点検 木床ワックス(1〜5年)

学校便り

緊急時における対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726