最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:44
総数:174658
やさしく まっすぐ たくましく

国語科「海の命」 6年生

画像1画像2
小学校生活最後の物語文の学習では「海の命」を通して主人公の生き方について考えます。
父の仇である瀬の主をどうして太一は討たなかったのか、何が太一の考えを変えたのか・・・
「難しい・・・」と言いながらも、子どもたちは叙述をもとにしっかりと考えています。

体育科「跳び箱運動」 6年生

画像1画像2
台上前転の発展技にチャレンジしました。
足を伸ばして大きく回ったり、首はね跳びや頭はね跳びに挑戦したりとそれぞれが自分に合った場や技を選んで取り組みました。

最後の参観日 6年生

画像1画像2
小学校生活最後の参観日は、「6年間の成長・思い出発表会」をしました。
学年ごとに担当を決め、思い出深い出来事やできるようなったことを、スライドを使って発表しました。
クイズや劇もあり、見ている保護者の方にもたくさん楽しんでいただけました。
終わりには合奏を披露しました。曲は「情熱大陸」です。
成長と感謝がしっかりと伝えることができ、子どもたちの自信になりました。

最後の英語科の授業 6年生

画像1
画像2
卒業までの日数も残り少なくなってきています。
英語科も最後の授業がありました。
英語科の修了証をいただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。
中学校でも学んだことを生かして頑張っていってほしいです。

合奏練習 6年生

画像1
画像2
参観日、6年生を送る会で合奏の発表をします。
それに向けて今、みんなで練習に励んでいます。
「このままじゃ間に合わないよ」「もっとしっかりやろう」
今の現状を正確に把握し、自分たちに足りないものを勇気をもって伝えてくれる仲間がいました。
次の日から子どもたちの取り組む姿勢に変化がありました。
合奏を通して伝えたいことを明確にし、それを実現するために必要な努力や準備を一生懸命行っています。

朝の歌 6年生

画像1
1年間、朝のあいさつをした後、今月の歌を歌ってきました。
目標を伝え合ったり、向き合って仲間の表情を見ながら歌ったりしています。
毎日 積み重ねてきたことが美しい歌声につながっているように思います。
声のボリュームも出てきました。

頑張ってきたことが自信となって、卒業式でも発揮できるようにしていきます。

最後の参観に向けて 6年生

画像1画像2
最後の参観ではどのようなことをしたいか、子どもたちと話し合い、「6年間の成長と思い出を伝えられるようにしたい!」ということになりました。
役割分担をして、各学年での成長や思い出を伝えられるように準備をしています。
当日を楽しみにしておいてください。

算数科「関係に注目して」 6年生

画像1画像2画像3
【正三角形の板をピラミッド状に並べていきます。】

「段が増えると、板の枚数も増えます。」
「段の数×段の数をすると、板の数になります。」

子どもたちは、2つの数量の関係から変化のきまりを見付け、学習を進めていきました。
全体の枚数ではなく、段ごとの枚数の増え方のきまりを見付け、それを式に表した際、こんな疑問が出てきました。
「どうしてその式で板の数が求められるの?」
正三角形の紙を操作しながらその疑問を解決していくために話し合い、みんなで解決していきました。
説明を聞いて納得できたときはとてもすっきりしていました。

租税教室 6年生 1/29(月)

画像1画像2画像3
西南法人会から講師の先生方にお越しいただき「税」についての学習をしました。
授業の最初「税金を払いたい人いる?」という問いかけには3人ほどしか手が挙がりませんでした。
しかし、税金がどのように日々の生活を支えているのかを教えていただいた結果、授業終わりに同じ問いかけをされるとほとんどの児童が自信をもって手を挙げていました。
とてもよい学習をすることができました。

合奏に向けて 6年生

画像1画像2
合奏の季節がやってきました。
今年の6年生の合奏曲は「情熱大陸」です。
冬休み、タブレットを活用して自分の楽器の練習に取り組んでいる姿がご家庭でもあったと思います。
実際に楽器を使って各自が一生懸命練習に取り組んでいます。
合奏を通して見ている人、聞いている人にどんな思いを伝えたいのかをしっかりと考えてみんなで合奏をつくりあげていきます。

雪遊び 6年生

画像1画像2
寒い日が続いています。
先日雪が積もった日には、おそらく小学校生活最後となる雪遊びをしました。
さらさらの雪を前に、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、とても楽しい時間を過ごしました。

クラブ発表 6年生

画像1画像2
クラブ発表がありました。
どのクラブも活動内容がよく伝わるように工夫して
発表ができました。
楽しい雰囲気やみんなで協力して活動している様子が
しっかりと伝わってきました。

算数科「並べ方と組み合わせ方」 6年生

画像1画像2画像3
4人1チームで走るリレー、走順は何通りあるか。
A、B、C、Dの4つのチームでバスケットボールの試合をし、
どのチームとも1回ずつ試合をする組み合わせは何通りあるか。

算数科では現在このような学習をしています。
表や図に整理して、落ちや重なりがないように調べる方法を考え、
色々な場合の並べ方や組み合わせ方を考えています。

あっと驚く解き方も出てきて楽しみながら学習しています。

新年最初の縦割り遊び 6年生

画像1
2024年になって初めての縦割り遊びがありました。
学校みんなの元気な声が運動場に響きました。
卒業まで今のメンバーで縦割り遊びができるのも残り少なくなっています。
一緒に過ごせる時間を大事していってほしいです。

家庭科(キレイのタネまき教室)6年生

画像1
画像2
画像3
ダスキンの出張授業「キレイのタネまき教室」を受けました。
いつも使っているほうき、ちりとり、ぞうきんの正しく効率的な使い方を教えていただきました。机の拭き方や「たてしぼり」を、元気な掛け声と共に覚えました。修了証として、授業内容が載っている資料をいただいたので、ぜひ学校やお家での掃除に学んだことを活かしてみましょう。

食育授業 6年生

画像1画像2
高須小学校の栄養教諭の先生にきていただき、食育授業を行いました。
栄養バランスのとれた1食分の献立を考えました。
ついつい好きなものや食べたいものに偏りがちなところを
栄養面から見直すことができたので、これからの生活に
生かしていってほしいと思います。

2024年スタート! 6年生

画像1画像2画像3
明けましておめでとうございます!
とても寒い朝でしたが、子どもたちは元気にそして明るい表情で
登校していました。
国語では、3つの詩を学習したあと、「冬休みの出来事」をテーマに詩を
つくりました。
1/9(火)で、卒業まで48日となりました。
1日1日を大切にして過ごしていきます。
今年もよろしくお願いします!!

歌の発表 6年生

画像1画像2
厳しい寒さでスタートした今年最後の登校日でしたが、6年生のすてきな歌声でみんなの心を温かくすることができました。
曲は「明日を信じて」
「みんなみんなつながっている」「今を大切に生きよう 明日を信じて」子どもたちがこの曲を歌いたいと選んだそうです。
歌声を聴けば聴くほど6年生にぴったりの曲だなと感じました。

寒さと緊張の中、すてきな歌声と思いを届けることができて、子どもたちの自信にもなりました。

4月から今日まで大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。

こころの劇場 6年生

画像1
こころの劇場で、「ジョン万次郎の夢」を観劇しました。
「歴史で学習していたところだったからよく分かった!」
「歌声がとてもきれいだった!」
子どもたちはとても満足した様子でした。
パンフレットを持ち帰っていますので、どんなお話だったか、
どんなところが心に残ったか、ぜひご家庭でお話してみてください。

芸術鑑賞 6年生

画像1
画像2
画像3
芸術鑑賞で、「一糸座」の方に、人形浄瑠璃を披露していただきました。

6年生は、12月15日(金)にワークショップで糸あやつり人形を体験させてもらっており、その魅力をしっかり学んでの公演でした。

「やっぱりプロは違う!」「本当に動いているみたいだった!」
と感激していました。
「東海道中膝栗毛」の演目の際には、6年生から4名 舞台にあがらせてもらいました。
人形をあやつりながら堂々とセリフも言い、すばらしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726