最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:41
総数:175367
やさしく まっすぐ たくましく

水泳教室・最終日(5・6年生)

 7月29日(金)、今年度最後の水泳教室が開かれました。
 それぞれに目標をもって、約1時間しっかりと練習しました。
 2日間の水泳教室でしたが、全員記録を伸ばすことができました。
画像1
画像2
画像3

折り鶴に平和の願いを込めて 6年生

画像1画像2画像3
 7月12日児童朝会で自分たちが折った折り鶴に平和への思いを書きました。
 たてわりグループで、低学年の人たちにも分かりやすく説明しながら、みんなで世界平和の思いを折り鶴に託しました。
 広島の思いが世界に広がるといいですね。

社会科歴史授業風景(6年)

画像1画像2
 「今、歴史が面白い!」
 社会科で江戸時代の学習をしています。
 今回は、江戸幕府の将軍になったつもりで、大名の配置を行いました。
 ミライシード ムーブノートを使って「親藩・譜代・外様」を自分の考えで配置していきました。出来上がったスライドを共有して、友達の考えのよさや面白さを見付け、話し合いました。


租税教室 6年生

 7月1日(金)に公益社団法人広島西法人会から講師の先生をお招きして,「税についての授業」を実施しました。税についての社会的役割や,納税の重要性を子ども達に分かりやすく説明してくださいました。最初は「税金って納めないといけないの?」とつぶやいていた子ども達も授業の最後には「しっかり考えていかないといけないな。」という意識に変わっていきました。社会科の授業でもまた学習していきたいと思います。
画像1画像2

社会科 歴史学習 6年生

画像1画像2
 6年生の社会科の学習は「室町時代」を経て「戦国時代」に突入しました。子ども達は当時の武将や大名に興味津々です。いろいろな資料を見たり,歴史の本を読んだりしてより深く学習しようとしています。自主学習で調べ学習をしてくる子ども達も増えました。歴史の楽しさを感じてくれたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

緊急時における対応について

年間指導計画

小学校休業等対応支援金

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726