最新更新日:2024/06/12
本日:count up40
昨日:43
総数:175335
やさしく まっすぐ たくましく

参観日の様子(5年生)

 4/24は参観日で、言語・数理運用科「標識の秘密を探ろう」の学習の様子を見ていただきました。土曜日でも、朝から元気いっぱいの子どもたち。授業中は、よく聞き、よく話し合い、よく手を挙げて発表していました。友達の考えを理解しようと進んで聴く子どもたちに支えられ、全員が発表にチャレンジすることができました。温かく見守っていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

理科「アブラナの観察」 5年生

 4/15(木)、5年生の理科開きの授業でアブラナの観察をしました。たくさんの花が集まって咲いていることや、一つ一つの花が「おしべ・めしべ・花びら・がく」の4つの部分からできていることを観察しました。
 最後にはチューリップの花びらの話もしました。花びらだと思っていた部分が「がく」であったことは、子どもたちにはとても衝撃的な事実だったようです。とても良い反応が帰ってきました。
画像1
画像2

音楽の授業がはじまりました(5年)

 校歌や4月の歌「おはようのエール」を歌いました。みんなで声を合わせて歌うのは、とても楽しいです。今年も、「いい顔いい声いい心」で頑張ります。
画像1画像2

初めての家庭科(5年)

 5年生の初日、「5年生で楽しみなことは何?」と子どもたちに尋ねると、「野外活動」に次いで多かった答えが「家庭科」でした。
 今日は、「家庭科」初めての授業。「料理かな?」「裁縫かな?」みんなわくわくしながら、授業に参加していました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 学級会計報告配布 6年給食終了
3/18 卒業証書授与式10:00〜10:30
3/21 春分の日:
3/22 子ども安全の日ブザー点検 木床ワックス(1〜5年)
3/23 スクールカウンセラー9:00〜17:00

学校便り

緊急時における対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726