最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:41
総数:175367
やさしく まっすぐ たくましく

野外活動に向けて(5年生)

 5年生が楽しみにしている野外活動まで、あと一か月となり、今週から野外活動に向けての学習がスタートしました。
 まず、野外活動の目的や活動内容を知り、野外活動を自分達で成功させるためにはどうすればよいか、みんなで話し合って目標を作りました。
 そして、活動班も係も、しっかり話し合って決めました。
 どんなピンチも、知恵と思いやりを出し合って、みんなで乗り越えていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図形の角(5年生)

 算数科の学習の様子です。三角形が二つ重なった図を見て、どうすれば問題の角を求めることができるか、みんなで話し合いました。交代で前に出て、黒板や電子黒板を指し示しながら発表し合い、みんなで4つの解法を見つけることができました。みんなでやり遂げられたことに、とても満足している様子でした。
画像1

ミシンでソーイング(家庭科)

 ミシンを初めて使いました。まずは、からぬいに挑戦しました。手順を確認しながら、ミシンがどのように動くのか学びました。次回は、上糸をかけたり下糸を準備したりして、実際にまっすぐな線を縫います。
画像1画像2画像3

「立ち上がれ!ワイヤーアート」(5年生)

 図画工作科の授業で、針金を使った作品作りに挑戦しました。みんなラジオペンチを片手に、真剣に取り組んでいました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

タブレット開き(5年生) 9/1(水)

 今日はタブレットの使い方や学校でのルールの学習をしました。「人が嫌がる使い方はしない。」「両手で大切に扱う。」等、しっかり話を聞き、準備や片づけまで一人でできるように学習しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 スクールカウンセラー9:00〜17:00 6年音楽(竹本先生来校)5h
3/17 学級会計報告配布 6年給食終了
3/18 卒業証書授与式10:00〜10:30
3/21 春分の日:
3/22 子ども安全の日ブザー点検 木床ワックス(1〜5年)

学校便り

緊急時における対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726