最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:30
総数:174993
やさしく まっすぐ たくましく

週のスタート(5年生)

画像1画像2画像3
今週のスタートは,児童朝会からでした!

新たに計画委員になった5年生も6年生と一緒にテキパキと朝会を進めており,頼もしい姿を見せていました。
初めての児童朝会は「縦割り児童朝会」でした。今年1年一緒に活動する仲間と顔合わせをしました。この日から縦割り清掃活動もスタートします。6年生が集合場所などを確認していました。さすが6年生です。5年生も6年生の姿を見て,これから高学年らしさを発揮してくれることでしょう。

3・4時間目には,5年生初めての図画工作科がありました。「心のもよう」と題して,今の心の様子を色と形であらわしました。赤でやる気を表したり,黒で不安な心を表したりと色々な表現がありました。
「高学年として,半分は不安だし半分は嬉しい気持ちです。」
このように説明している人がいました。不安に思う気持ちもそのまま表現できているところが素敵だなと思いました。クラスの中で,弱い自分も不安な自分もそのまま出せる。きっと安心できる仲間だからこそなのだと思いました。

子どもたちの心のうちが垣間見れる素敵な作品に仕上がっています。参観日に掲示していますので,ぜひご覧ください。

今の心の色は(5年生)

画像1画像2画像3
 今日の1時間目は道徳では、私たちの道徳の中から大切にしたい言葉と礼儀について学びました。大切にしたい言葉としては
「はいっ。」「ありがとう。」「ごめんなさい。」
この三つを大切にしようと確認しました。人が生きていく上で最も大切なのはこの三つの言葉なのだそうです。また、日本では古くから礼儀作法が大切にされていることも学び、正しいお辞儀のしかたをみんなで学びました。
 
 後半は「今の心の色は」と題して、自由に立ち歩いての対話の授業を行いました。5年生になってまだわずかですが、今の気持ちを色にあらわしてみようとの呼びかけに子どもたちは一生懸命に考えながらワークシートに書き込んでいました。

 赤 四年生のときよりも全教科をがんばりたいから。
   下級生のめんどうをみようと燃えていくから。
   いつもカープから元気をもらっているから。

 青 そらの色で、そらはいつも上からみまもってくれているから、
   私も低学年を見守っていきたいと思ったから。
   5年生から委員会がはじまるから。

このような、それぞれの考えを自由に立ち歩いて、お互いに交流しました。自分の考えだけでなく、対話を通して、友達がどんなことを考えているのか知る事ができました。交流したあとはサイン交換です。とても盛り上がっていました。
 5年生を見ていて、気付いたことがあります。どの子も笑顔だったこと。男子も女子も関係なく交流していたこと。自然に拍手が起こっていたこと。活動の後で大いにほめました。道徳を中心に、対話の授業をこれからも取り入れていきます。

5年1組 スタートしました!(5年生)

画像1画像2画像3
5年1組 スタートしました!
初日に子どもたちに二つの「価値語」を伝えました。「価値語」とは、子どもたちの考えや行動をプラスに導くような価値を持った言葉です。

「責任」高学年は委員会など、学校全体のために活動します。最後まで責任を持ってやりきる姿勢を大切にしていこうと伝えました。
「範を示す」学校の中で2番目の位置にいるということを意識して、下級生の手本になっていける5年生を目指そうと伝えました。
 とても前向きにうなずきながら聞いている人もいて、これからがとても楽しみだと感じました。

 その後での入学式に向けての準備では、自分たちで考え、進んで働く姿が見られました。二つの「価値語」をしっかりと受け止めていることがよくわかり、嬉しかったです。4年生も一生懸命に頑張っていました。6年生は決められた時間よりも早くから準備に取り掛かっていました。山田小学校の高学年の姿を見てとても心強く感じた1日でした。来週からがとても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 身体測定(1年生) 参観・懇談(5・6校時)
身体測定1年  参観懇談(5校時参観・6校時懇談)
4/20 子ども安全の日・防犯ブザー点検 歯科検診(歯ブラシ持参)
子ども安全の日・防犯ブザー点検 歯科検診13:30
4/21 交通安全教室(1・2年生)
交通安全教室14:00〜 防犯ブザー・笛訓練
4/24 家庭訪問 生活リズム習慣(〜28日)
生活リズム週間〜28日  家庭訪問
4/25 家庭訪問
月間行事予定
4/19 身体測定1年  参観懇談(5校時参観・6校時懇談)
4/20 子ども安全の日・防犯ブザー点検 歯科検診13:30
4/21 交通安全教室14:00〜 防犯ブザー・笛訓練
4/24 生活リズム週間〜28日  家庭訪問
4/25 家庭訪問
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726