最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:43
総数:175313
やさしく まっすぐ たくましく

4年 総合の学習

 総合の学習で、ミミズプロジェクトが始まりました。9月8日には、講師の久保先生に来ていただき、ミミズについてのお話を聞き学習しました。今日は、ミミズのミズリーちゃんたちの餌づくりをしました。餌は、小さくしたほうがミズリーちゃんたちが食べやすいと聞いて、ニンジンの皮やキャベツの葉を小さくちぎっていました。きっと、喜んで良いウンチをしてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

ライフライン防災教室(4年生)

画像1画像2画像3
 社会科の学習で,広島市水道局,中国電力ネットワーク(株),広島ガス(株)の3事業者の皆さんをお招きして,「ライフライン防災教室」を行いました。
「自然災害などで,水,電気,ガスが使えなくなったとき,わたしたちはどうすればよいのか?」様々な資料と体験を通して,楽しみながら学習しました。子どもたちは,「自分たちにできることは何か?」真剣に考えていました。

山田小ミミズプロジェクト(4年生)

画像1画像2画像3
4年生は,総合的な学習の時間に講師の先生をお招きして,ミミズの学習をしました。
「1 ミミズについて知る。2 ミミズを育てて肥料を作る。3 作った肥料で植物等を育てる。」という,その名も「山田小ミミズプロジェクト」です。早速,ミミズの意外な一面を知ったり,実際に触ったりして,子どもたちは大喜びでした。
講師の先生から託されたシマミミズの命を守り育てるために,一人一人が「愛情」と「責任」をもって,餌やり等のお世話を頑張ってほしいと思います。

夏の星(4年生)

画像1
 理科で、夏の星座について学習しています。
 星座早見の使い方も学習しました。ぜひ、時間があるときに、夏の星座観察を楽しんでほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 縦割り遊び 生活アンケート〜12日
3/9 4年ミミズプロジェクト 図書委員棚卸 地域安全指導員巡回指導
3/10 図書委員棚卸 納金振替日

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726