最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:43
総数:175304
やさしく まっすぐ たくましく

社会見学その3(4年生)

画像1画像2画像3
 先週、中工場と郷土資料館の見学に行きました。
 郷土資料館では、原子爆弾の被害を受けた建物の歴史や八木用水の解説を聞いて、学習を深めました。また、国語科で学習した「ごんぎつね」の世界に出てくる昔の道具に触れ、ごんの世界に浸っていました。
 最後に、一人ずつ「天秤棒担ぎ体験」をしました。施設の方に「みんなはよく話を聞けるから筋がいい!」と褒めていただきました。コツをつかんだ子どもたちは、次の子にその技を伝授したり、応援したりと、チームワークのよさも見せていました。

社会見学その2(4年生)

画像1画像2画像3
社会見学の昼食タイムには、芝生の上に敷物を敷いて温かい日差しの中、みんなでお弁当を食べました。みんなで声を掛け合って、友達と一緒に嬉しそうにお弁当を味わっていました。
また、食後は、だるまさんが転んだや四つ葉のクローバー探し、海をバックにラジオ体操など、仲睦まじく過ごしていました。

社会見学その1(4年生)

画像1画像2画像3
社会見学に行きました。バスの乗り方や施設内の過ごし方など、マナーを守って見学することができました。また、自分から挨拶をしたり、正しい言葉遣いで質問をしたりと、高学年の姿が見られました。よく見聞きし、素直に驚き、感想を伝え合う姿が素晴らしかったです。写真は、中工場見学時の様子です。

ミミズプロジェクト(4年生)

画像1画像2画像3
 10月19日(月)、講師の先生をお迎えして、ミミズについての学習をしました。ご用意いただいた紙芝居やクイズコーナーに、子どもたちは前のめりで参加していました。
 お話の後は、講師の先生が教えてくださった「ミミズコンポスト」について、インターネットで調べました。環境を守るために、身近なところでできることをたくさん知り、ミミズのお世話にもまたやる気を増していました。

縦割り遊びのリーダーデビュー(4年生)

画像1画像2
 秋晴れの昼休憩、運動場で縦割り遊びが行われました。
 今回の遊びリーダーは4年生。これまで、縦割りグループのみんなが楽しく過ごせることを目標に、計画や準備を進めてきました。
 本番では、緊張しながらルール説明をしたり、思うようにいかず戸惑ったりしたようですが、昼休憩の終わりに、異学年の友達から「楽しかった!」と言われて、リーダーのやりがいを感じた様子でした。

ギコギコクリエーター(4年生)

画像1画像2
 図画工作の学習で、のこぎりに挑戦しました。初めてののこぎりに、子どもたちはドキドキしていましたが、「おじいちゃんが使っているのを見たことがある!」「やった!上手に切れたよ!」と言いながら楽しそうに取り組んでいました。大工さんのように長さを測って、正確に切り取ろうとしている姿も見られました。
 最初に配った材料はみんな同じでしたが、もうすでに様々な形に変身しています。出来上がるのは、小物入れ?壁飾り?それとも…?完成が楽しみです。

中学年ハリケーン!! 4年生

画像1画像2画像3
 運動会に向けて、子どもたちは団体競技の練習も頑張っています。
 中学年の団体競技は、「巻き起こせ!中学年ハリケーン!!」です。
チームごとに輪になって作戦会議を開き、声を掛け合って、どんどん上手になってきました。現在、赤1勝、白1勝といい勝負です。当日は中学年のチームワークにご期待ください。

教育実習生の先生とのお別れ 4年生

画像1画像2画像3
 とうとう、4週間一緒に過ごしてきた教育実習生の先生とのお別れの日が来ました。子どもたちは、先生のためにと、自分たちで考え「お別れ会」を準備しました。4年生の子どもたちにしかできない、心のこもった温かい会になり、みんな胸がいっぱいになりました。

4年 総合の学習

 総合の学習で、ミミズプロジェクトが始まりました。9月8日には、講師の久保先生に来ていただき、ミミズについてのお話を聞き学習しました。今日は、ミミズのミズリーちゃんたちの餌づくりをしました。餌は、小さくしたほうがミズリーちゃんたちが食べやすいと聞いて、ニンジンの皮やキャベツの葉を小さくちぎっていました。きっと、喜んで良いウンチをしてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

ライフライン防災教室(4年生)

画像1画像2画像3
 社会科の学習で,広島市水道局,中国電力ネットワーク(株),広島ガス(株)の3事業者の皆さんをお招きして,「ライフライン防災教室」を行いました。
「自然災害などで,水,電気,ガスが使えなくなったとき,わたしたちはどうすればよいのか?」様々な資料と体験を通して,楽しみながら学習しました。子どもたちは,「自分たちにできることは何か?」真剣に考えていました。

山田小ミミズプロジェクト(4年生)

画像1画像2画像3
4年生は,総合的な学習の時間に講師の先生をお招きして,ミミズの学習をしました。
「1 ミミズについて知る。2 ミミズを育てて肥料を作る。3 作った肥料で植物等を育てる。」という,その名も「山田小ミミズプロジェクト」です。早速,ミミズの意外な一面を知ったり,実際に触ったりして,子どもたちは大喜びでした。
講師の先生から託されたシマミミズの命を守り育てるために,一人一人が「愛情」と「責任」をもって,餌やり等のお世話を頑張ってほしいと思います。

夏の星(4年生)

画像1
 理科で、夏の星座について学習しています。
 星座早見の使い方も学習しました。ぜひ、時間があるときに、夏の星座観察を楽しんでほしいと思います。

協力して楽しもう!(4年生)

学級集会で、グループ対抗クイズ大会を行いました。
4人で相談して問題を選んだり、時間内にミッションをクリアするために回答する順番を工夫したりと、チームワークが求められる時間でした。グループ対抗といっても、他のグループの答えに「おー!」と盛り上がったり、「頑張って!」と励ましたり。思う通りに結果が出せず、悔し涙を流す友達に、「最後まであきらめなかったから、かっこよかったよ!」と声を掛け、お互いの頑張りを認め合う姿も見られました。
学級のみんなで協力して、楽しい時間をつくり上げていました。
画像1画像2

成長した夏!(4年生)

画像1画像2
 子どもたちが水やりを続けてきたヘチマは、つるを伸ばし、葉を増やし、今たくさんの実をつけています。
 夏休みを終えて教室に集まった子どもたちも、暑さに負けず、やる気に満ちていて驚きました。ヘチマに負けず、夏休みにしっかり補給したエネルギーを、学校で思う存分発揮してほしいです。

8月の学習の様子 4年生

 8月の暑さにも負けず、子どもたちは元気に登校しています。休憩時間は外で遊び、授業中は学習に集中して取り組み、メリハリのある姿に感心させられています。
 授業中、分からない言葉に出会ったときは、進んで辞書を活用し、調べています。辞書引きも速くなっています。
画像1画像2

目指せ!話し合い名人! 4年生

 グループワークトレーニングに挑戦しました。自分だけが持っている情報を伝え合い,グループで協力して問題解決にあたります。活動中,自然に役割分担も生まれていました。振り返りでは,「もっと友達の意見を聞けばよかった。」「一人一人が勝手に発言したのではまとまらない。」など,次につながる意見がたくさん出ていました。次回が楽しみです。
画像1画像2画像3

平和について考える

7月2日(木)平和記念資料館から今岡先生をお招きして,3〜6年生合同で平和学習を行いました。みんな熱心に資料を見て,素直に驚いたり眉間にしわを寄せたりしながら,真剣に話を聞いていました。学習後に書いた感想文には,「平和を守る一人として,自分にできることは何か?」と,しっかり考えられた思いが綴られていました。
画像1

まぼろしの花

図画工作科で,今まで見たことのない「まぼろしの花」を作りました。
前回の学習で,一人一人が自由に描いた模様の紙をはさみで切り,貼り合わせて作りました。どの作品も,思いのこもったステキな「まぼろしの花」に仕上がりました。
画像1画像2画像3

休憩時間の様子 4年生

生活リズムが整い始め,家庭学習や授業にも集中して取り組めるようになりました。
休憩時間には運動場にとび出し,みんなで仲よく遊んでいます。朝からはじける挨拶に,元気をもらっています。
画像1

ヘチマをうえたよ!

子どもたちが力を出し合い、ヘチマの苗を植えました。
まず、雑草がしげっていた学年園を前にしてもひるまず、「私、草抜き得意なんじゃ〜!」「わぁ!〇〇君力強いな〜!」と楽しそうに草抜きをしてくれた子たち。
次に、土の中に隠れている根や葉を一つ一つ丁寧に取り除いてくれた子たち。
それから、みんなが抜いた草を集めて、運んでくれた子たち。
そして、一本一本大切に苗を植えてくれた子たち。その周りでは、進んでごみ拾いをしている子たちもいました。
最後に、使った道具をきれいに洗って、片付けてくれた子たち。
みんなのおかげで、ヘチマの苗は安心して大きく伸びそうです。
4−1のみんなも、ヘチマに負けず、みんな一緒に大きく伸びていこうね!

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 縦割り遊び 生活アンケート〜12日
3/9 4年ミミズプロジェクト 図書委員棚卸 地域安全指導員巡回指導
3/10 図書委員棚卸 納金振替日

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726