最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:43
総数:174833
やさしく まっすぐ たくましく

学校朝会 4年生

画像1画像2
 11月6日(火)学校朝会がありました。校長先生から「挨拶」についてのお話と,金子みすゞさんの「こだまでしょうか」の詩の紹介がありました。言葉には,相手も自分も笑顔にする力もあれば,反対にたった一言で相手も自分も傷付けてしまう力あります。自分の発する言葉に責任をもち,相手も自分も笑顔になれるような言葉を使っていけたらと
思います。まずは「挨拶」から,子どもたちと一緒に頑張っていきます。
 朝会の後半には,広島市科学賞,陸上記録会,よい歯の賞などの表彰がありました。たくさんの児童の名前が呼ばれる中,4年1組からは,広島市科学賞で佳良賞に輝いた小島泰地君が表彰されました。これからもいろんなことに挑戦していってほしいと思います。

山田農園 お芋掘り 4・5・6年生

画像1画像2
 10月25日(木)雲一つない青空の下,全校で育ててきたさつまいもを掘りにいきました。高学年は主に3校時を使って,4つの畝からお芋を掘りました。
 山田農園に行く前から,今年はどんなお芋が取れるのか子どもたちはとてもわくわくしていました。いざ掘り始めると,目の前の土から一生懸命お芋を見つけ出し,大きなものが見付かるととても嬉しそうな歓声を上げていました。小さなお芋も一つも残さないように丁寧に取り,ここまで大きく育ててくれた自然に感謝し,大変お世話になった中西さんに感謝を伝えて帰ってきました。
 取ったお芋から2つは自宅用に選んで,残りは大きさごとに分けました。子どもたちが持ち帰ったお芋を,山田農園での活動の話をしながら食べていただけると嬉しいです。
 

後期最初の授業参観 4年生

画像1
 10月23日(火)後期始まって最初の参観がありました。今回は,図画工作科の学習で鑑賞を行いました。鑑賞とは,いろいろな美術作品や子どもたちがつくりあげた作品を見て,形や色などから感じたり考えたりしたことを伝え合う学習です。
 授業冒頭では,ムンクの「叫び」という絵を鑑賞し,聞こえてくる言葉を絵を見て想像しました。たくさんの保護者の方に,子どもたちと一緒に授業に参加していただいたおかげで,より楽しく学習することができていました。
 後半は,子どもたちが「未来の山田小へ〜今のぼくたち・わたしたちから伝えたいこと〜」という題材でかいた絵を鑑賞しました。友達の作品の人の表情や色のつけ方かなどに注目して,表現したい思いを想像し,考えたり感じたりしたことを付箋に書いていきました。書けたものは,作品にはっておくようにしたので,自分の席にもどってきて,うれしそうに付箋に書いてあることを読む子どもたちの姿がありました。
 お忙しい中たくさんの保護者の方に御参観いただき,そして,授業にも参加していただき本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

第33回 音楽交歓会 4・5・6年生

画像1画像2
 10月20日(土)第33回音楽交歓会が行われました。今年度は山田小学校が主管校であり,開催されるまでの打ち合わせや当日の準備・進行など,開催にあたり,たくさんの準備・御協力をいただきありがとうございました。たくさんの人の前で歌を歌うということは,子どもたちにとってとてもよい経験となりました。交歓会に向けての練習も,4・5・6年生のつながりを深め,また一つ学校を支え,つくっていく高学年として心が一つになったことを感じることができました。
 当日は,一番に歌を歌いましたが,会場の雰囲気を楽しみながら,とてもすてきな歌声を体育館に響かせることができました。一人一人,とてもいい表情で歌っていたのが印象的でした。
 この経験を,これからの学校生活に生かし,来年度はさらにパワーアップした子どもたちの歌声を届けらるようにしていきます。

音楽交歓会に向けて 4・5・6年生

画像1
 いよいよ明日が音楽交歓会となりました。この日に向けて,4・5・6年生で一生懸命練習を重ねてきました。どんな歌声を聴いている人に届けたいのかを考え,ビデオで撮った自分たちの歌声を聴いたり,表情を見たりしてよりよくなるようにしてきました。
 子どもたちは,いろいろな先生方からのアドバイスをスポンジのように吸収していくとともに,自分達で気付いた歌のポイントを意識しながら,よりよい表現をどんどんつくり上げていきました。
 明日の本番では,今までの練習の成果をしっかりと出し切れるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

児童朝会 4年生

画像1
 10月16日(火)に児童朝会がありました。後期学級代表の挨拶と,放送委員会の活動内容の発表がありました。4年生の後期学級代表は向井 杜羽くんと國弘 仁美さんです。
 前日にいろいろなことを新しく決め直した子どもたちでしたが,一人一人が自分の役割を自覚し,責任をもってやるべきことをやっていたので,とてもスムーズに1日が始まりました。新しい学級代表の2人も,朝整列の声掛けをして,みんなも時間を見て行動したおかげで,体育館へは一番乗りでした。静かに始まるのを待つ姿もとても頼もしかったです。
 後期もみんなで力を合わせて頑張っていきます。

広島市図画工作科研究授業 4年生

画像1画像2
 10月11日(木)5校時,広島市のいろいろな小学校からたくさんの先生が,子どもたちの,図画工作科を学んでいる様子を見に来ました。
 「未来の山田小へ〜今のぼくたち・わたしたちから伝えたいこと〜」という題材名です。道徳科で「学校じまん集会」という資料を通して,子どもたちが考えた山田小学校のよさから発想を広げ,自分の思いや気持ちが伝わるように,表したい場面を決めて絵に表現します。
 子どもたちは,自分が伝えたいことが伝わるように表情や体の形などを工夫して生き生きと表現していました。出来上がる作品は,今年度の日曜参観でも掲示する予定ですので,楽しみにしておいてください。

音楽交歓会に向けて 4・5・6年生

画像1画像2
 10月20日(土)の音楽交歓会に向けて,4・5・6年生は合唱の練習に励んでいます。当日は,「おはようのエール」「いのちの歌」の2曲を歌います。
 運動会の表現演技を通して,4・5・6年生のつながりを深めてきたので,初めての練習からとてもよい声を体育館に響かせていました。
 10月9日(火)は,後期最初の練習を4校時に行いました。「おはようのエール」の変更点の確認と,「いのちの歌」を通して歌いながら,よい表現になるように佐藤先生の指示をしっかり聞いて練習を行いました。 2回目の合同練習でしたが,前回よりもさらによい歌声になっています。これからも頑張っていきます。

前期を終えて 4年生

画像1画像2
 10月5日(金)前期終業式がありました。校長先生からは,渡された「あゆみ」を通して知った今の自分について考え,後期に頑張りたい目標を立てること。そして,その目標達成のために何ができるかを考え,行動に移して継続することの大切さについてお話がありました。子どもたちは本当に真剣にそのお話を聞いており,教室に帰って,校長先生のお話について尋ねるとたくさんの子が手を挙げていました。
 4月に子どもたちと出会ってからあっという間に4年生の半分が終わりました。高学年の仲間入りをした子どもたちと一緒に,いろいろなことにチャレンジする中で,確実に成長してしてきた子どもたち。何事にも前向きに意欲的に取り組む子どもたちの姿があるのは,保護者の方の御支援と御協力あってのことだと思っております。ありがとうございます。
 10月9日(火)からは,また新しい気持ちで,子どもたちと一緒に頑張っていきます。どうぞよろしくお願いします。

読み聞かせ 4年生

画像1画像2
 10月3日(水)読み聞かせがありました。朝,教室にいる子どもたちに「今日読み聞かせがあるよ!」と伝えると,みんなの机を下げて椅子を出して,読み聞かせの準備のためにさっと動いてくれました。読み聞かせがとても気持ちよくスタートできたのは,みんなのために動いてくれた子どもたちのおかげです。
 今回は,谷川 俊太郎:文 和田 誠:絵の「ともだち」というお話でした。黒板に書いてある友達についてのことを,子どもたちの心にすっと入る言葉で読んでいただきました。子どもたちも自分たちがイメージする「友達」に合う部分では「うん,うん」「確かに!」と反応しながら真剣に聞いていました。最後にどの部分が心に残ったのかを聞かれると,子どもたちのほとんどが「あったことがなくても」というところに手を挙げていました。会ったことがなくても,目の前にいる人のために何ができるか考えて行動することができるとすてきなことだということが,多くの子どもたちの心に残ったようです。
 子どもたちの行動も,お話の内容もどちらも心が温かくなる読み聞かせでした。次回も楽しみです。

図画工作科 4年生

画像1画像2画像3
 運動会が終わり,少し寂しい感じもありながら,子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。今日は図画工作科の「コロコロガーレ」での子どもたちの様子をお伝えします。
 キットの紙の材料を使って楽しくビー玉を転がす工夫を考えながら子どもたちは作品を作っています。紙を立ててはりつけて道を作り,分かれ道にしたり,入り込んでしまったら進めなくなるところを作ったり,たくさんの工夫をしています。できたものにビー玉を転がしてみて,上手に転がったときの笑顔はとてもすてきでした。うまく転がらなかったときの(どうしてだろう?)と考える表情も,心から図画工作科を楽しんでいる子どもたちの様子だと思います。試して作り直して,うまくいったときの喜びはひとしおです。
 御家庭でも材料の準備をしていただきありがとうございます。これからも子どもたちが楽しみながら,形や色との関わりを深めていけるようにしていきます。
 もう少し先になりますが,出来上がった作品を持ち帰ったときには,ぜひ作品についてお話を聞いてみてください。

頑張った運動会 4年生

画像1画像2画像3
 40周年記念演技や初めての応援団,初めての高学年としての表現演技など初めてがたくさんだった今年度の運動会。天気にも恵まれ,9月22日(土),無事に行うことができました。
 午前中,花笠からエール交歓,山田小トライアスロンと,演技や競技が続くこともありましたが,自分たちで次のことを考えて行動することができていました。低学年からの憧れにもなった応援団では,凛とした立ち姿,大きな声や動作に子どもたちの成長を感じていただけたのではないでしょうか。4・5・6年生の表現演技「過去・現在・未来〜歩み続けるぼくたち山田〜」では,旗やダンスでの動きはもちろん,動かないことや動きをそろえることで,高学年としての美しく格好いい姿を見てもらえたのではないでしょうか。
 運動会を通して成長したこと,できるようになったことを大切にして,これからの生活に生かしていきます。運動会における御支援・御協力,本当にありがとうございました。

いよいよ運動会!! 4年生

画像1画像2画像3
 明日は待ちに待った運動会です。今日まで子どもたちは一生懸命練習を重ねてきました。今年は応援団という役割もあり,4・5・6年生の表現演技の練習に加え,休憩時間に振り付けを考えたり,動作を練習したり,みんなで合わせたりして演技の質を高めてきました。
 去年より成長した子どもたち,全ての競技・演技に本気で取り組む子どもたちへたくさんの御声援をお願いします。

運動会まであと少し! 4年生

画像1画像2
 もうすぐ待ちに待った運動会です。子どもたちは,この日を迎えるまでにたくさんの準備をしてきました。今年初チャレンジの応援団。高学年の仲間入りをした4・5・6年生での表現演技。初めてのことがたくさんで,大変なこともありましたが,今日まで一生懸命頑張ってきた成果が,しっかりと表れている演技になっています。
 当日は今までの成果を出し切れるように全力で頑張ります。お子さんへの御声援よろしくお願いします。

運動会練習 4・5・6年生

画像1画像2
 9月13日(木)1・2校時,運動会の表現演技の練習を行いました。今日でついに,演技の全ての技や動きを確認することができました。
 3部の最後では,見ている人の心を奪う表現がお見せできると思います。練習の最後に子どもたちに残りの時間の使い方を尋ねると,「2部がしたい!!」と元気に答えてくれました。疲れを全く感じさせないパワフルなダンスをして練習を終えました。
 これからは,全体を通していきながら細かい修正をしたり,よりよいものになるように工夫したりしていきます。

運動会練習 4・5・6年生

画像1画像2
 9月12日(水)1・2校時,運動会の表現演技の練習を行いました。2部から3部への動きや,3部の技の練習を中心に行いました。難しい動きもだんだんとそろってきて,表現の美しさがより増してきました。3部では風を切るフラッグの音がすごくかっこいいです。
 全体を通せるようになるまであと少しです。あと1週間,演技の完成度はもちろん,子どもたちの気持ちをしっかりと高めていきます。

初めての体育館練習・応援係(4、5、6年)

画像1画像2画像3
 今まで、応援係は、視聴覚室で練習や話し合いを重ねてきました。初めて応援団を経験する4年生も、リードしてくれる高学年に続いて、がんばっていこうとしています。
 今日は、いよいよ、体育館でお互い、応援を見せ合いながらの練習でした。視聴覚室よりも広い体育館。並び方もゆとりがあって、大きく広がり、一人一人がしっかり動くことができます。それぞれの手に持つボンボンも、だいぶ出来上がっていたので、とてもきれいな応援合戦になりつつあります。自分たちで考えて、応援団の演技を見せ合って、お互いの良い所や気づいたことをを発表しあって「今年度の、自分たちの」応援の演技を作り上げようとしています。団長二人のしっかりした声、みんなで動きをそろえること。そして、初めて今日は、音楽室にある和太鼓を使って、午前の部・午後の部を通してやってみました。子どもたちの真剣さが伝わってきました。
 こうした経験が、きっと心の成長につながるはずです。
 明日からの練習は、体育館で行います。そして、本番どおり、運動場へ。がんばれ!応援係!!  

運動会練習 4・5・6年生

画像1画像2
 9月11日(火)3・4校時,4・5・6年生の表現演技の練習を行いました。2部の後半の集団技と,3部の最初の部分を中心に練習しました。
 演技も終盤に近付き,技の難易度も上がってきており,苦戦する様子も見られましたが,何度も繰り返し練習することでだんだんと上達していきました。
 うまくいかなかったり,苦労したりしている今があるからこそ,本番での達成感につながると考えています。子どもたちを,認め,励ましながら,残る日々も頑張っていきます。御家庭でも,毎日頑張っているお子さんをぜひ褒めてあげてください。

運動会練習 4・5・6年生

画像1画像2
 9月10日(月)3・4校時,表現演技の練習を行いました。1部の演技は,音楽を付けて通してできるようになりました。動くときと止まるときのメリハリもついてきて,見ている人に「美しい」「かっこいい」と思ってもらえる演技に近付いてきています。
 2部の演技は,ダンスの後の移動・集団技の練習を行いました。列になって,息がぴったり合わないとうまくできない技なので,みんなで声を掛け合いながら練習してる様子もありました。
 心を合わせて最高の演技ができるように頑張っていきます。

運動会練習 4・5・6・年生

画像1
 9月6日(木)3・4校時,2回目の4・5・6年生の表現演技の練習を行いました。今回は,3部構成のうちの1部全てと,2部のダンスを子どもたちと練習しました。1部の細かいところはこれからですが,全体の見通しを持つことができ,表現への深まりにつながっていくことを期待しているところです。
 前回の練習に比べて,旗を動かすタイミングがそろってきたので,「美しさ」という部分でレベルアップしました。
 2部では,旗は使わずに体全体で表現をします。アップテンポの曲ですが,子どもたちはしっかりリズムに乗って踊れていました。笑顔もたくさんみれたので,楽しく頑張っていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726