最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:41
総数:175364
やさしく まっすぐ たくましく

3年 図画工作 「ゴムゴムパワー」

画像1画像2
 今年最後の図画工作の学習でした。ゴムの力で動く箱からイメージを膨らませ、それぞれお気に入りの動物を作りました。しかし、残念ながら時間切れ、続きは来年行います。

3年 お楽しみ会

画像1画像2
 今年ももう終えようとしています。3年1組では、お楽しみ会をしました。かくれんぼ、サッカー、カーレース、クイズと準備を分担して楽しみました。

3年 社会見学 広島市消防局 西消防署 2

画像1画像2
 西消防署では、消防自動車を見学しました。当日待機していたのは、ポンプ車と指揮車の2台でした。重いホースを持たせてもらったり、備品を見せてもらったりしました。みんな興味津々。いろいろ質問していましたが、丁寧に答えていただきました。

3年 西消防署の見学 1

画像1画像2
 広島市消防局西消防署に見学にいきました。初めに、DVDを視聴しました。災害の恐ろしさと広島市消防局の組織などが分かりました。次に、資料室を見学しました。

3年 クラブ見学 12/14(水)

画像1画像2
 6校時に4,5,6年生が行っているクラブを見学しました。カレンダーづくりをしていたパソコンクラブ。おいしそうな材料を盛り付けていた家庭科クラブ。ボールの速さに驚かされた屋内運動クラブ。雪が舞う中、走っている上級生を応援した屋外運動クラブ。「来年、どのクラブに入りたい。」と希望を子供たちは話していました。

3年 理科 「ものの重さ」

画像1画像2
 1校時に、同じ体積の鉄やアルミニウム、プラスチックなどの重さをはかりました。鉄などに比べプラスチックや木が軽いことに驚いている子もいました。その後、塩と砂糖についても調べました。

3年 総合的な学習の時間 「まもれ!山田の森」1

画像1画像2
 11月に続いて山田小学校近くの森に入り、森を活性化するために除伐活動を行いました。今回も「森メイト倶楽部ひろしま」の方々にお越しいただいて行いました。どの木を切ると、地面に日光が当たるかアドバイスを受けながら切りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

緊急時における対応について

年間指導計画

小学校休業等対応支援金

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726