最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:41
総数:175342
やさしく まっすぐ たくましく

3年 7月お楽しみ会

画像1画像2
 夏休みの直前に、お楽しみ会を行いました。長い夏休み、みんな夏休みを有意義に過ごし、元気に登校してほしいものです。お楽しみ会では、くじ引きや宝さがしゲーム、出し物を行いました。

3年 ホウセンカの観察

画像1画像2
 ホウセンカの観察を行いました。6月は随分小さかったのですが、7月に入り、グングン大きくなりました。つぼみもちらほら。花が咲くのが楽しみですね。

3年 読み聞かせ

画像1画像2
 図書委員のお母さんによる読み聞かせがありました。今回は「ともだち」谷川 俊太郎著でした。友だちには、様々な友だちがいることが分かりました。

タブレット持ち帰りに向けて 3年生

画像1画像2
タブレットの持ち帰りに向けての学習をしました。
お家で活用する目的や約束を確認しました。
これまで学校で上手に活用してきた成果を、お家でも発揮できるように準備をしていきます。

3年生 算数の授業参観

画像1画像2
 数名の先生方に来て頂き、算数科の「あまりのあるわり算」の単元で、「あまり」をどう考えるのかを学習をしました。
「購入した23個のケーキを全て運ぶにはケーキが4つ入る箱が何箱必要か」、「タイヤ4つで1台車を作るとき、14個のタイヤで何台作れるか」という2つの問題を通して考えました。

3年 理科 ゴムの力

画像1画像2
 輪ゴムでゴム車を動かしました。ゴムを5cmと10cm伸ばした時の進んだ距離をくらべました。一人一台ゴム車はあるのに、班で協力して、調べていました。

おりづるをおりました。3年生

画像1画像2
 7月12日(火)の学校朝会に向けて、3年生は、一人2わのおりづるをおりました。「どうやって、折るんだっけ。」など言いながら、助け合って折っていました。

3,4年 PTC

画像1画像2
 7月6日(水)に3,4年合同のPTCがありました。サイエンスショーでは、風の力などをテーマに実験されており、とても楽しんでいました。

3年 理科

画像1画像2
 風のはたらきを調べるために、ほかけ車を風の力で動かす実験を行いました。弱い風でも思っていたより随分進んで、驚いている児童もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

緊急時における対応について

年間指導計画

小学校休業等対応支援金

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726