最新更新日:2024/06/12
本日:count up23
昨日:43
総数:175318
やさしく まっすぐ たくましく

大成功!(3年生)

 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で,4年生との仲をさらに深めるための遊びを計画しました。司会を決めて,自分の意見を言うときには必ず理由も言うことを意識して話し合いました。1〜3班は3年1組で,4〜6班は4年1組で行いました。どの班もリハーサルを重ね4年生と楽しく活動できたようです。
画像1画像2画像3

リコーダーの練習(3年生)

 夏休み明けから、リコーダー練習を進めています。今では、シラソの3つの音で、曲を演奏できるようになりました。曲集「笛星人」には、楽しい曲がたくさんあります。
 ぺた・ピン・ちょこのしせいに気をつけることで、息が支えられ、まっすぐできれいな音を演奏することができます。いつも意識して、習慣にしていきましょう。

画像1

工作体験(3年生)

 午後は,午前中に自分たちで切った木を使って工作づくりをしました。好きな大きさに切った木の板に,どんぐりや松ぼっくりや枝を好きなようにくっつけて,素敵な作品ができました。
画像1
画像2
画像3

林業体験(2)(3年生)

 幹を三角に切り,反対側にも切れ目を入れると,いよいよ倒木です。木をロープで引っ張って倒したり,そのまま倒れたり,なかなか倒れなかったりといろいろでしたが,初めての体験に子どもたちはとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

お弁当(3年生)

 お弁当は日差しが強かったので,お寺の境内で食べさせてもらえることになりました。さらに,たまご汁を用意してくださいました。
 お弁当作りありがとうございました。
画像1

栗拾い(3年生)

 予定にはありませんでしたが,森に大きな栗の木があり,ちょうど栗がたくさん落ちていたので,栗拾いをしました。子ども達が拾いやすいようにいがから栗を出してくださっていました。上着やズボンのポケットいっぱいに拾っていました。
画像1

林業体験(1)(3年生)

 最初にしたのは,木の伐採体験です。一人一人のこぎりで幹を切っていきます。刃がまっすぐに入るとよく切れるようで,ガイドの方に指導していただきながら,一生懸命切っていました。
画像1
画像2
画像3

森づくり体験(3年生)

 10月21日(水)に,安佐北区白木町にある「スクゥスクゥの森」に行ってきました。まずは,今回お世話になるもりメイト倶楽部の山本さんのお話を聞いたり,担当の方との挨拶をしたりしました。
画像1
画像2

運動会(3年生)

 10月10日(土)に運動会をすることができました。みんなの練習の成果が発揮できたとても素晴らしい運動会になったと思います。ダンスでは,思ったよりもおうちの方が近かったようで少し照れていたようですが,思いっきり踊っていました。例年よりも短い運動会でしたが,子どもたちはとても満足したようです。
画像1画像2画像3

運動会練習(3年生)

画像1
 今週末に行われる運動会に向けて,4年生と一緒に毎日練習に励んでいます。先週と比べて表現が大きくなったり並ぶのが早くなったり,みんなの頑張りがよく伝わってきます。
 本番をぜひ楽しみにしていてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業〜6日 入学受付

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726