最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:25
総数:175004
やさしく まっすぐ たくましく

英語で質問したよ(3年生)

 4時間目の外国語活動では,自分が欲しいカードを相手が持っているか英語で聞く活動をしました。「Do you have〜?」を使って友達に上手に聞いていました。
画像1画像2

手作りかるた(3年生)

画像1
 国語科「音訓かるた」の学習で,かるた作りをしました。教科書の文章に合う絵札を班ごとに作りました。今日は,そのかるたを使ってかるた大会をしました。かるたを読み始めてすぐに「はい!」という大きな声が聞こえてきました。
画像2

何がつくかな(3年生)

 1/13(木)、理科で「電気の通り道」の学習をしています。今日は,銅線の途中に物をつないで明かりがつくかどうかの実験をしました。子ども達は,筆箱や名札など身近な物の中から明かりがつくものを探してしました。
画像1画像2画像3

小さな小説家達(3年生)

 国語科「たから島のぼうけん」の学習で,たからの地図をもとに物語を書きました。登場人物は誰にするのか,宝箱までの道のりや途中で出会う怖い生き物たちとどう戦うのか,宝箱に入っているのは何かなど,いろいろ想像を広げて書きました。
 今日は,その物語を読み合う会です。友達の書いた物語を真剣に,時にはくすっと笑い声も出ながら読んでいました。
画像1

たくさん考えました!(3年生)

 算数科では「分数」の学習をしています。12月7日(月)は、広島市教育委員会から来られた講師の先生に、学習の様子をみていただきました。
 先週まで学習した分数の考え方のまとめを行いました。色のついたテープ図の長さを分数で表しましたが,答えが2つ出てきたのでどちらが正しいか班で話し合いながら解決していきました。
画像1画像2

オタフクソース工場2(3年生)

 オタフクソース工場に移動し,実際にオタフクソースを作る工場を見学させていただきました。赤組の見学の際には,ちょうど包装の点検作業が始まり,機械が動く様子を見学することができました。
 見学終了後に,素敵なお土産もいただきました。

画像1
画像2
画像3

オタフクソース工場1(3年生)

 オタフクソース工場では,まず「Wood Egg お好み焼き館」でオタフクソースの材料やお好み焼きの歴史について学習しました。
画像1
画像2
画像3

昼食(3年生)

 昼食は,西部埋立第五公園で食べました。みんなでお弁当を見せあいながら美味しそうに食べていました。食べ終わった後は,広い公園で鬼ごっこをしたり,落ち葉をたくさん集めたり,楽しく過ごしました。
 お弁当作りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

西警察署2(3年生)

 西警察署の4階に移動し,講堂で警察官の仕事について,説明を聞きました。質問コーナーでは,子どもたちの質問にたくさん答えてくださいました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

西警察署1(3年生)

 西警察署では,まずパトカーと白バイを見せていただきました。実際にパトカーに乗ったりサイレンを鳴らしたりなど、普段なかなかできない体験に子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

広島市植物公園(3年生)

 11月30日(月)に,広島市植物公園・西警察署・オタフクソース工場へ校外学習に行きました。
 植物公園では,園内にあるクイズを探したりスタンプを探したりするオリエンテーションを行いました。見たことのない植物やいい匂いのする植物など,いろいろな植物を観察しながら園内を回りました。
画像1
画像2
画像3

消防設備調べ(3年生)

 社会科「火事からくらしを守る」の学習で,学校にある消防設備を調べました。3年1組にあるのは,熱感知器です。他の教室や職員室,体育館などいろいろな教室に行って調べました。煙感知器や消火器など,普段何気なく通っている場所にもたくさんあることに驚いていました。
画像1画像2画像3

会社の準備(3年生)

 3年生では,当番や係の他にみんなが楽しめる活動として会社があります。クイズ・まんが・ゲーム・おわらい・みんな遊びの5つの会社にそれぞれ所属し,活動計画を立てます。次回はどんな活動になるのか今から楽しみです。
画像1画像2

跳び箱(3年生)

画像1
 体育科で「とび箱運動」の学習をしています。開脚跳びでは,跳び箱の奥に手をつくことを意識して練習しています。今日は4段に挑戦しました。他にも台上前転やかかえこみとびの技を練習していきます。

理科の実験(3年生)

 理科「太陽と地面」の学習で,鏡を使った実験をしました。的に鏡を使って反射させた光を0枚・1枚・2枚・3枚と同時に当て,温度の違いを調べる実験です。
 時間をはかる人,光を当てる人,温度を測る人など役割分担をして実験をしていました。
画像1画像2画像3

大成功!(3年生)

 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で,4年生との仲をさらに深めるための遊びを計画しました。司会を決めて,自分の意見を言うときには必ず理由も言うことを意識して話し合いました。1〜3班は3年1組で,4〜6班は4年1組で行いました。どの班もリハーサルを重ね4年生と楽しく活動できたようです。
画像1画像2画像3

リコーダーの練習(3年生)

 夏休み明けから、リコーダー練習を進めています。今では、シラソの3つの音で、曲を演奏できるようになりました。曲集「笛星人」には、楽しい曲がたくさんあります。
 ぺた・ピン・ちょこのしせいに気をつけることで、息が支えられ、まっすぐできれいな音を演奏することができます。いつも意識して、習慣にしていきましょう。

画像1

工作体験(3年生)

 午後は,午前中に自分たちで切った木を使って工作づくりをしました。好きな大きさに切った木の板に,どんぐりや松ぼっくりや枝を好きなようにくっつけて,素敵な作品ができました。
画像1
画像2
画像3

林業体験(2)(3年生)

 幹を三角に切り,反対側にも切れ目を入れると,いよいよ倒木です。木をロープで引っ張って倒したり,そのまま倒れたり,なかなか倒れなかったりといろいろでしたが,初めての体験に子どもたちはとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

お弁当(3年生)

 お弁当は日差しが強かったので,お寺の境内で食べさせてもらえることになりました。さらに,たまご汁を用意してくださいました。
 お弁当作りありがとうございました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 縦割り遊び 地域安全指導員巡回指導PM
2/9 6年パナソニック出前授業5・6h
2/10 参観懇談(低)5・6h
2/11 建国記念の日
2/12 スクールカウンセラー相談日9:00〜13:00

学校便り

緊急時における対応について

いじめ防止等のための基本方針

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726