最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:32
総数:175180
やさしく まっすぐ たくましく

葉ぼたんを植える会(3年)

画像1画像2画像3
 12月14日にむつみ会さんと葉ぼたんを植える会がありました。
 まず、家庭科室で自己紹介や、国語科の「グループで話し合おう」で話し合ったり、準備をしたりしていた、班ごとの出し物をしました。クイズや手品、あやとり、ビンゴなどいろんな出し物を考えていて、とても楽しい時間になりました。むつみ会さんともいつもよりお話できて、子どもたちは嬉しそうでした。
 次に、外に出て葉ぼたんを一緒に植えました。色合いや植え方など指導していただき、きれいな花壇ができあがりました。
 また一緒に交流ができたらいいですね。むつみ会のみなさま、ありがとうございました。

会社活動5(3年)

画像1
 今週誕生日の子どもがいたので、給食で牛乳乾杯をした後、プレゼント会社がプレゼントを渡していました。事前に誕生日の子が好きなものをリサーチしていたのか、折り紙で折ったキャラクターやお手紙など、心のこもったプレゼントで誕生日の子は嬉しそうでした。

理科【かげと太陽】(3年)

画像1画像2
 最近の理科では、かげと太陽の関係について調べています。
 この前の理科では、しゃ光板を使ってかげの向きと太陽の向きを調べ、かげは太陽と反対の向きにできることが分かりました。次は、時間がたつと、かげの向きはどのように変わるのかを調べるための準備をしています。
 明日1日中晴れたら時間ごとに外に出て、かげの向きや太陽の位置を調べていきたいと思っています。

会社活動4(3年)

画像1画像2
 今日はにこにこ会社(遊び)が計画してくれて、大休憩にみんな遊びで「かくれおに」をしました。ルールの共通理解をもとうということで、にこにこ会社が1人に1つずつルールの紙を配ってくれました。そして、はじめに集まった時にきちんとルール説明や質問する時間をとった後、開始していました。みんなもこのルールの紙を確認しながら、みんな遊びを楽しむことができました。

図工【ひもひもワールド】(3年)

画像1画像2画像3
 今日は、ひもをつないだり結んだりして図工室をひもひもワールドに変えました。みんな、ひものつなぎ方やつなぐ場所、できる形を工夫しながら楽しんでいました。途中、友達の工夫を紹介し合って、新たな工夫を取り入れることもできました。
 準備からたくさん子どもたちにもしてもらったのですが、次の時間鑑賞をしてからは、きちんとみんなで片付けも行いたいと思っています。

会社活動3(3年)

画像1
 今日は、「ズッコケ7兄弟会社」(お笑い会社)が練習してきたお笑いを休憩に披露していました。流行っているお笑い芸人さんのまねをしたのですが、ネタを自分たちで考えたのを加えていたり、タイミングをばっちり合わせていたり、面白かったです。
 また、最近の給食時間には、「なぞなぞ会社」が、もぐもぐタイムまでなぞなぞをして楽しい時間を過ごしています。
 ほかの会社の今後の活動も楽しみです。

感謝の会(3年)

画像1画像2
 11月11日に土曜参観として、感謝の会がありました。
 3年生は、「山田農園のみなさまへ」というテーマで、呼びかけとリコーダー「レッツゴーソーレ」を演奏しました。呼びかけでは、声の大きさや、話す速さ、そして【感謝の気持ち】をこめることを1人ひとりが心がけました。リコーダーでは、全員が1パートも2パートもしっかり吹けるよう、1人ずつテストを行い、休憩時間も頑張ってみんなで吹くことができました。
 また練習中にみんなのお辞儀がきれいだなと思ったので、急遽文字を頭につけて更にことばを伝えることになりました。タイミングが難しかったと思うのですが、責任をもって頑張っていました。
 本番では、入退場から発表まで、私が声をかけることなく堂々とすてきな発表をすることができました。感謝の気持ちが伝わっているといいですね。

社会見学(3年)

画像1画像2画像3
今日は社会科「ものをつくる仕事」の学習として、三島食品へ、平和学習として、平和記念資料館へ社会見学へ行ってきました。
 三島食品では、安心安全な商品を作るために、工場には何も持ち入れませんでしたが、子どもたちはしっかり五感を使って学んでいたと思います。その後、部屋に帰って学校で考えた質問を全て聞き、三島食品のひみつをたくさん知ることができました。
 平和公園でお昼ご飯を食べ、平和資料館を見学しました。ボランティアの方にお話を伺ったり、実際の被爆した時の写真、物を見たりし、それぞれ感じることがあったと思います。
 盛りだくさんの社会見学でしたが、自分でスケジュールを見ながら行動する人、自分だけでなく3年生全員を見て声かけをする人、お世話になった方々にお礼やあいさつができる人、、、そして、みんな社会のルールを考えて行動することができていて、本当に素晴らしかったです。おみやげにおいしいふりかけをいただいたので、ぜひ社会見学の話を聞きながらご一緒に召し上がってみてください。

研究授業(3年)

画像1
 10月30日に算数「まるい形」の研究授業がありました。たくさんの先生方が見に来て、子どもたちはドキドキしているようでした。が、緊張している中、発表を1回でもしようとしている人、ノートに自分の考えを図や言葉で丁寧に表している人、友達の考えをしっかり聞いて考えている人、それぞれがとても頑張っていたと思います。
 先生方には、全員が取り組もうとしている姿や、最初から最後まで集中している姿、学級のメリハリある雰囲気など様々な面で誉めていただきました。これからも取り組もう、頑張ろうという気持ちを大切に、全員で頑張っていきたいなと思います。

国語・総合【ローマ字】(3年)

画像1画像2画像3
 最近まで国語はローマ字を勉強していましたので、今日はコンピュータールームに行って、タイピングを練習しました。子どもたちは一生懸命勉強していますが、書くのが苦手なので、タイピングもなかなか難しそうでした。しかし、ローマ字の下敷きを見ながら頑張っていました。覚えている子は、手や指の位置を意識して行うところまで練習していました。すぐには難しいと思いますが、練習を続けていきたいと思います。

後期開始!(3年)

画像1画像2画像3
 後期がはじまりました。始業式では、終業式での態度が良かった人を紹介していたのですが、同じように頑張っている人がたくさんいて、すてきだなあと思いました。
 学活では、前期の目標をふり返って、目標をレベルアップしたり、具体的に努力することを考えたりし、後期の目標をたてることができました。
 また、帰る準備の際に、担任に声をかけられなくても、日直は名札チェックをしたり、黒板係として消したり、ほかの人は「やってみよう」カードをチェックしたりと、前期に引き続き各々自分のやることを考えて行動することができていたので、このまま続けてほしいと思います。

前期終了(3年)

 今日は前期最後の日でした。
 まず、前期終業式のために自分たちで並んで5分前には体育館に座って待つことができました。それぞれ時間になるまで待つ態度や、式中のしせい、目線など意識していることが伝わってきました。
 6時間授業でも気をぬくことなく過ごすことができました。2時間目が体育だったのですが、休憩の間に、すでに3時間目の算数の準備をし、号令の後すぐ宿題の答え合わせができるよう、お隣と交換までしていました。また、6時間目が図工だったのですが、図工室から帰ると、すでに帰りの音楽が流れ、自分たちで帰る準備をしていました。
 前期を終えて、一人一人が学級全体の流れを意識して、自分たちで考えて動けるようになったことを感じました。後期もこのまま、4年生に向けて全員で頑張っていきたいと思います。

算数【かけ算の筆算】(3年)

画像1画像2
 2けた×1けたの筆算が終わったので、今は3けた×1けたの筆算をしています。
 今日のめあては、筆算のしかたを順序よく説明しようということで、隣、前後、いろんな人と説明しあい、筆算の手順を確実にしています。頭の中、自分でやり方は分かるけど、いざ言葉にしようとしたら難しいようで、指をさしたり式を書いたり、相手に分かりやすくなるよう頑張っていました。

体育【台上前転】(3年)

画像1画像2画像3
 体育では、開脚とびの後に、台上前転をしています。
 まず、前転がまっすぐできているのかをマットの上で確認し、できた人は何枚か重ねたマットやロールマットの上で練習をしました。できたら、とび箱の上にマットをしいたところ、長いとび箱のところ、台上前転ができるところ、など、いろんな場をつくって自分に合った練習を行いました。とんだ人が次の人にアドバイスをするなど、準備も含め、協力して行う姿が見られました。

理科【こん虫調べ】(3年)

画像1画像2画像3
 今日の理科の授業では、こん虫調べをしました。前回はいろんな虫がいる場所や食べているものを調べましたが、今日はその虫たちが、今まで勉強したチョウと同じ体のつくりであるかを調べました。
 前回いた場所を探して、バッタやトンボ、アリ、ダンゴムシなどをペアでよく観察しました。教室に帰ってから、チョウと同じ体のつくりである虫たちがたくさんいることに気付き、それらはこん虫といえるということを確認しました。まだまだほかの虫も調べたいようだったので、ぜひ普段からこん虫調べをしてほしいと思います。

運動会の絵(3年)

画像1画像2画像3
 今、図工では運動会で心にのこったことを絵にかいています。今回の授業では、それぞれが心にのこった場面を決めて、その場面をペアに再現してもらい、ポーズの下書きをしました。リレーでのバトンの受け渡しやぬかしたところ、ダンスでのウェーブや決めポーズのところなど、それぞれ様々な場面が心にのこっているようです。ペア同士協力して、よく見てかいていました。次の授業では、その場面での全体を下書きして、色塗りに入ろうと思います。

2年生が授業見学に来ました(3年)

画像1
 先週の金曜日、2年生から3年生の授業を見学したい、という申し出を受けました。2年生が来る前日に、そのためにどんなところに気をつけたらいいかをみんなで確認しました。授業前には、次の授業の準備をしておくことや着ベル号令や、授業中はしせいやメリハリのつけ方、発表の仕方や聞き方、声の大きさなどが出ました。
 当日、子どもたちはどきどきしていましたが、一人一人が意識して授業に集中して取り組むことができました。2年生にも誉めていただき、また普段の自分たちの行動もふり返ることができたと思います。これからも更に伸びていけるよう、みんなで前向きに頑張ろうねという話をしました。2年生のみなさん、良い機会をありがとうございました。

スーパーマーケットの見学(3年)

画像1画像2画像3
 社会科の「広島市の人々の仕事」の学習で、フレスタ美鈴が丘店に見学に行きました。
 最初に赤白2チームに分かれて、店内の様子を見学しました。季節のものを多く仕入れていたり、場所を考えて品物を置いていることなど、説明を交えながら店長さんが案内してくれました。
 次に2階で質問をさせていただいたり、フレスタの飲み物やおかしをいただいたりしました。
 最後に自分たちで売り場に行き、お客さんにインタビューしたり、お店の工夫を見つけたりしました。みんなしっかりメモをとったり、インタビューしたりお店のひみつを見つけるために活動できていたと思います。明日の社会で、それぞれの気付きを交流する予定です。見学させていただいた、フレスタ美鈴が丘店さん、ありがとうございました。

運動会(3年)

画像1画像2画像3
 いいお天気に恵まれて運動会が無事開催されました。
 一生懸命取り組んできた「やってみよう!」の演技では、みんなで頑張って覚えたふりや隊形移動も成功し、今までの練習の成果を発揮することができました。他にも、全員リレーやつなひき、山田音頭、障害物走など、たくさんのプログラムを行い、帰りにはみんなくたくたでしたが、とてもいい顔をして帰っていきました。
 今年は下学年リーダーとして全力でやりとげた、すてきな運動会でした。

運動会練習2(1、2、3年生)

画像1画像2画像3
 暑い中ですが、毎日子どもたちは運動会練習頑張っています。下学年は全てのふりを覚えたので、今は外でポンポンを持って隊形練習を行ってるところです。だんだん隊形も覚えてきたのか、またみんなよく集中していて、今日は1番かっこいい演技ができていました。
 また、下学年練習の後に、3年生から1年生にマンツーマンでふりを教える時間をとりました。3年生はどうやったら1年生に分かりやすいかな、覚えやすいかなを考えながら、優しく教えることができました。それぞれのペアが隣に並んで踊ってみたり、後ろから手をもって一緒に踊ってみたりと、工夫して踊っていました。1年生ができた時は、一緒にハイタッチして嬉しそうで、とても微笑ましかったです。
 後1週間ですが、まだまだ最高の演技ができるよう、みんなで練習を重ねていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726