最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:19
総数:175229
やさしく まっすぐ たくましく

自転車教室(3年)

画像1画像2画像3
 今日、待ちに待っていた「自転車教室」がありました。これを受けて免許証をもらってから、とうとう道路で自転車を乗れるようになります。というわけで、子どもたちもとても楽しみにしていた日です。
 まず、自転車の正しい乗り方ということで、自転車の選び方・点検と整備の仕方・乗る時のきまり・交差点などの安全な通り方・危ない乗り方を教えていただきました。事前にいただいた資料で学習していたこともあり、子どもたちはよく考えて指導員さんの呼びかけに答えることができました。
 次に、自転車で運動場にひいてあるいろんなコースを体験しました。狭い幅のコースや、コーンの間を通りぬけるコースなど、難しいものもありましたが、指導員さんに指導していただきながら、一生懸命取り組むことができました。
 最後に反射板のプレゼントまでいただきました。まだ、テストを受けて免許証をもらうまでが残っていますが、子どもたちは今日の自転車教室で、安全な自転車の乗り方が分かったと思います。

本格的にスタート!(3年)

画像1画像2画像3
 今日から6時間授業や、給食が始まりました。
 まず、3年生になって初めての総合をしました。コンピュータールームに行って、パソコンを立ち上げ、ジャストスマイルのお絵かきを使い始めることができました。マウスの扱いや、パソコンの使い方をだんだんと覚えて、お絵かきを楽しんでいました。今後、多くの場面でパソコンを使うと思うので、いろんなことを3年生でできるように使っていきたいと思います。

 そして、今年度初めての給食です。きれい空っぽにつぎきり、美味しくいただきました。一度大おかずがこぼれたのですが、慌てずこぼれたものを、みんなで協力して片づけている姿を見て、やさしさと頼もしさを感じました。

 また、6時間目の学活では、帰りの会で行ういいところみつけの名前が、みんなからたくさん意見が出て、「友だちほめタイム」というすてきな名前に決定しました。初めて帰りにしましたが、多くの子が友達のいいところを見つけていました。これからも、お互いを認め合えるクラスにしていきたいと思います。

新年度スタート!(3年生)

画像1画像2
 4月7日始業式、25名全員そろって3年1組スタートしました。3年生を担任することになった高本久美です。宜しくお願いいたします。
 担任発表される前から3年生を見ていましたが、就任式、始業式では列を乱すことなく、自分たちでまっすぐと並び、新しい学年へのみんなのまっすぐな気持ちが表れているかのようでした。
 教室に上がる時には、今までは2階だったので、中学年として3階に上がることへ、少しどきどきしているようでした。3年生になって、どんなことが始まると思う?と尋ねると、「理科」や「社会」、「大プール」など多くのことが出てきました。また、今日教科書を配布したのですが、興味津々で教科書をめくっていました。3年生は、たくさんの新しいことがありますが、子どもたちと一緒にいろんなことに挑戦していきたいと思います。
 帰りも机の整理整頓をしましょうと声をかけると、全員が縦横を意識して整頓していました。これから1年間、子どもたちと過ごす日々がとても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 家庭訪問 尿検査2次
尿検査2次 家庭訪問
4/27 集団下校
4/28 家庭訪問
家庭訪問(予備)
5/1 学校朝会
5/2 遠足(要弁当) 1年生を迎える会
遠足・1年生を迎える会  給食無し
月間行事予定
4/26 尿検査2次 家庭訪問
4/27 集団下校
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726