最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:32
総数:175178
やさしく まっすぐ たくましく

小さな種をよく見て観察(3年生)

画像1
画像2
 3年生の理科では生き物をたくさん育てます。今日はこれから育て始める2種類の植物の種を観察し、理科ノートにかきました。
 ヒマワリの種は大きくて模様もはっきりとしていますが、ホウセンカの種はものすごく小さくて、子どもたちも「こんなに小さいのが本当に育つん?」と驚いていました。ものさしで大きさを測ったり、虫めがねを使ってよく見たりしながら、色、形、大きさなどの特徴を絵と文で一生懸命、ノートに記していました。
 観察が終わった種は土を入れたポットに埋めて、種蒔きまで終えました。しばらくはポットで発芽から成長する様子を観察し、その後、ホウセンカは各自の植木鉢に移植し、ヒマワリは地植えにして、植物の一生を観察・記録していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 登校指導
5/13 ベルマークの日
5/15 日曜参観・PTA総会
5/16 代休
5/17 児童朝会
5/18 歩行教室(1年生)・自転車教室(3年生)
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726