最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:41
総数:175342
やさしく まっすぐ たくましく

6年生を送る会 (2年生)

画像1
 6年生を送る会で、2年生は呼びかけと歌を贈りました。歌は「一年生になったら」の替え歌を歌い、歌詞はみんなで考えました。本番前は「ドキドキする」「間違えずに言えるかな」と言っていた子どもたちですが、終わった後は「大きな声で言えた!」「100%の力でできた!」と満足そうでした。

交流会 (1・2年生)

画像1
画像2
画像3
 山田幼稚園の年長さんを招待して、交流会を行いました。
 写真は昔遊びをしている様子です。だるまおとし・けん玉・ヨーヨー・めんこ・お手玉で遊び、1・2年生は同じグループの幼稚園の子に優しく遊び方を教えていました。「楽しかった!」「まだ遊びたい!」という感想が聞こえており、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

参観日 (2年生)

画像1画像2
 参観日で生活科の学習の様子を見ていただきました。タブレット オクリンクを使い「こんな3年生になります!」というカードを作りました。そして、一人ずつみんなの前で発表しました。

自分の顔 (2年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科でカラー版画をするので、その練習として自分の顔の版をつくりました。
 まず、顔の形に画用紙を切り、その上に髪の毛や目、鼻、口など必要なパーツを切って貼っていきました。出来た顔の版の上に紙をおいて鉛筆でこすりだすと、自分の顔が写し出されるので、子どもたちは楽しそうでした。

すごろく (2年生)

 生活の時間にすごろくをしました。さいころを2つ使用し、出た目の数を足してゴールをめざします。ぴったりでゴールするルールで行ったので、ゴールが近づくにつれとても難しくなり、子どもたちは大盛り上がりでした。
 今日の生活では、班ですごろく作りを行いました。まだ完成途中ですが、出来上がったすごろくをするのが楽しみです。
画像1画像2画像3

4けたの数 (2年生)

 算数科「4けたの数」の学習をしました。教科書の問題「1円玉募金をしました。1円玉は何個ありますか。」に取り組みました。子どもたちは「100や1000のまとまりを使って考えることができそう」と見通しをもち、自分の考えをタブレットに書き込んで1円玉の数を数えることができました。
画像1
画像2
画像3

2023年スタート (2年生)

 明けましておめでとうございます。
 冬休みが終わり、今日から学校が始まりました。4時間の授業でしたが、冬休みの思い出を交流したり、席替えを行い新しい班でゲームをしたり、子どもたちは楽しく過ごしていました。
 2年生としての時間もあと少しです。3年生に向けて一人ひとり目標をもって頑張っていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。
画像1

1・2年生 合同体育

画像1画像2
 今日の体育は、1・2年生一緒に行いました。ロッキー体操やグリコ、動物になっていろいろな動きをするなどしっかり体を動かしたあと、1・2年生の赤白に分かれて全員でドッジボールをしました。最初はボール1つで始め、なかなか当たりませんでしたが、途中からボールを2つに増やすと、当てて当てられてで大盛り上がりでした。時間になり、どちらが勝ったかと人数を数えてみたら、なんと引き分けでした。みんなで拍手をして終わり、とても楽しい時間となりました。

おもちゃで遊ぼう (2年生)

 生活科「作ってためして」の学習で作ったおもちゃで遊びました。これまで、ペットボトルや牛乳パック、紙コップなど、家から持ってきた材料を使って一人ひとりがおもちゃを作り、グループに分かれ遊び方を考えてきました。今回の遊びでは、おもちゃコーナーを担当する人、おもちゃで遊ぶ人の前半・後半に分かれ、みんなが作ったおもちゃで遊びました。子どもたちは「楽しかった!」「また遊びたい!」と、しっかり楽しむことができたようです。
画像1
画像2
画像3

お話のさくしゃになろう (2年生)

画像1画像2画像3
 国語科「お話のさくしゃになろう」で、絵を見てお話をつくる学習をしました。どんなお話にするか考えたあと、タブレット Pagesを使用し、お話を書きました。子どもたち一人ひとりが考えたお話が出来上がってきており、みんなで読み合うのが楽しみです。

音楽の授業(2年)

 2年生も、講師の先生に音楽の指導をしていただきました。
 まず、「夏だ!」の冬バージョン、「やまびこごっこ」、「あの青い空のように」を楽しく歌いました。次に、「かえるのがっしょう」で輪唱に、「ウンパッパ」で重ねて歌うことに挑戦しました。授業の終わりには、講師の先生がサンタさんに変身し、みんなで「ジングルベル」を歌いました。とても楽しい音楽の時間でした。
画像1
画像2

かけ算の学習 (2年生)

画像1画像2
 算数の授業で、九九表を見てきまりを見つける学習をしました。タブレットを活用し、まずは自分できまりを見つけたあと、班になり見つけたきまりを伝え合いました。今まで学習したことを生かしてきまりを見つけたり、九九表ならではのきまりを見つけたりすることができました。

プリムラ (2年生)

画像1画像2
 生活科の時間にプリムラの花の苗を植えました。その後、タブレットを使って写真を撮ったり気づいたことを観察カードに書いたりしました。どんな花が咲くのか楽しみにしている子どもたちです。

虹を見たよ (2年生)

 11/30(水)の4時間目、空に大きな虹が出ていました。子どもたちに伝えたら「見たい!」と大はしゃぎ。授業を少し早めに終えて、みんなで運動場に出て虹を見ました。虹の方へ向かって走り出す子もいて、子どもたちは大満足な様子でした。
画像1画像2

馬のおもちゃ (2年生)

画像1画像2画像3
 国語科「馬のおもちゃの作り方」の学習で馬のおもちゃを作りました。教科書にある「作り方」を説明する文章を読んで、長さを測ったりホチキスでとめて組み合わせたりしました。最初は「よく分からん!」と言っていた子どもたちですが、班で協力しながら一人ひとりステキな馬のおもちゃが完成しました。

町たんけん (2年生)

 生活科の学習で、町たんけんに行きました。いつも何気なく通ったり遊んだりしている場所で、110番の家や通学路・横断歩道の標識、お店など、いろいろなものを見つけていました。
 山田公園で少し遊ぶ時間をとりました。子どもたちは元気よく走り回って遊んでいました。
画像1画像2画像3

とびっこあそび (2年生)

 体育科「とびっこあそび」の学習をしました。ケンステップを並べてケンパーで跳んだり、ミニハードルやゴムを跳び越えたりしました。子どもたちは倒さないように気を付けながら、いろいろな跳び方にチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観の様子 (2年生)

画像1画像2
 参観日で図画工作科「まどからこんにちは」の学習の様子を見ていただきました。どんな窓にしようか考え、窓の形や開き方を工夫したり、カッターの使い方に気を付けて窓を開けたりしました。
 窓をかくときやカッターを使うときには、保護者のみなさまにご協力いただき、楽しく安全に学習することができました。ありがとうございました。

かけ算 (2年生)

画像1画像2画像3
 先週より「かけ算」の学習が始まりました。絵を見て(1つ分の数)×(いくつ分)=(全部の数)になるように式を書いたり、図を使って答えの求め方を考え説明したりしました。子どもたちは、新しい計算に興味津々で意欲的に取り組んでいます。

まどからこんにちは (2年生)

画像1画像2
 図画工作科「まどからこんにちは」の学習で、カッターナイフを使いました。カッターナイフの切り方や使うときに気を付けることを知り、一人ひとり真剣に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

緊急時における対応について

年間指導計画

小学校休業等対応支援金

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726