最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:34
総数:175081
やさしく まっすぐ たくましく

生き物がかり(2年生)

画像1
画像2
画像3
 11月になって、新しく「生き物がかり」ができました。かたつむりをもう少し飼育することにしたので、そのお世話が主な仕事です。
 住処にしているはこの中に、キッチンペーパーを敷いています。それを取り替えたり、
古くなったえさを捨て、新しいものに取り替えてやることや、落ち葉を拾ってきて敷いてやることなどをしています。時には、割り箸を使って、古いえさをとっています。
 「かわいいー。」と言いながらやっています。
 でも、せっかくはこを新しくしてやっても、かたつむりたちは、紙でできているはこの表面をかじって、びりびりにしてしまいます。近くによって見ると、ビリリ、ビリリという、紙をかじる音がかすかに聞こえます。はじめは、(紙なんか食べて、おなかを壊すのでは?)と、心配していたのですが、平気で、紙の色のふんをしています。考えてみれば、卵の殻を食べて自分の殻を作るもとにしているくらいですから、大丈夫なのでしょう。紙の何が気に入っているのかわかりませんが・・・。
 ある日、いつものようにお掃除をしていたら、「あ、たまごだ!」白い、丸いつぶつぶが、ダンボールの隙間にあったのです。「いつのまに!」3ミリ位の大きさの、本の写真で見たのとそっくりでした。
 しんちょうに、小さい植木鉢の土に移しました。時々、霧吹きをして、湿らせておくようにしていますが、今のところ、変化はありません。生き物がかりさんをはじめ、子どもたちと、かたつむりを覗き込んでいます。」
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 あいさつ運動週間
11/22 子ども安全の日・ブザー点検
11/24 集団下校
11/25 代表委員会
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726