最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:41
総数:175340
やさしく まっすぐ たくましく

鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

画像1
6月に入り、鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。鍵盤を1音ずつ吹いて、音の高い低いに気づいたりドレミで並んでいることに気づいたりしました。吹く時の約束や片づけ方を確認して、楽しく演奏できました。

すなやつちとなかよし

画像1
画像2
画像3
 砂場で造形遊びをしました。始めは一人ずつで活動していましたが、だんだんと少人数になり、最後には全員で一つの作品に仕上げました。「まだやりたい!」という声が聞こえるほど楽しみました。

いきものみつけ

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、山田公園へ行きました。思ったほど虫が見つかりませんでしたが、ダンゴムシを見つけ嬉しそうでした。
 生き物みつけの後はみんなで公園で遊びました。クラス全員で公園で遊ぶのがとても楽しかったようです。

お弁当

画像1
画像2
 お弁当の日でした。みんな朝からお弁当を楽しみにしていました。「唐揚げが入ってるー。」「デザートはいちごだ。」と嬉しそうでした。お弁当作りありがとうございました。

タブレットびらき

画像1
画像2
 今週、タブレットびらきをしました。タブレットの使い方を真剣に聞くことができました。写真の撮り方や削除の仕方をマスターしました。

音楽の授業

画像1画像2画像3
音楽の時間では、「かもつれっしゃ」や「わらべうた」をしています。みんな列車の先頭になろうと真剣な顔でじゃんけんをしています。「わらべうた」は「なべなべ」と「おちゃらか」「おてらのおしょうさん」をしました。初めてする子どももすぐに慣れてみんなで楽しく活動しました。

朝顔の種まき

画像1
画像2
画像3
 今週、種まきの仕方を学習し、鉢に種をまきました。芽が出ることを楽しみに水やりをしています。

運動会練習 1・2年

画像1
画像2
 今週から運動会の練習が始まりました。みんなノリノリで踊っています。2年生は去年の経験を生かして1年生をリードしてくれています。

がっこうたんけん

画像1
画像2
画像3
 2年生に校内を案内してもらいました。2年生は各部屋の説明を上手にしてくれました。優しくリードしてくれる2年生は頼もしかったです。
 最後に、朝顔の種のプレゼントをもらいました。2年生、ありがとうございました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
 1年生を迎える会をしてもらいました。始めは緊張した様子でしたが、〇×クイズやじゃんけん大会が始まると楽しんでいました。みんなに温かく迎えてもらい、とても嬉しい気持ちになりました。

給食当番

画像1
画像2
 今週から自分たちで給食当番を始めました。エプロンに着がえ、給食室まで給食を取りに行きました。配膳はまだ、6年生にお世話になっています。

初めての参観日

画像1
 20日は初めての参観日でした。国語科の学習では、音読、言葉集め、言葉見つけをしました。子ども達は発表ごとに保護者の方から拍手をもらってうれしそうでした。

初めての給食

画像1
 小学校で初めての給食でした。ワクワクする気持ちと、全部食べられるかなという不安をもっていたようですが、みんな「おいしかったー」と笑顔でした。準備をしてくれる6年生に感謝です。

今日からスタート

画像1
画像2
画像3
 今日から、ランドセルを背負って登校してきた1年生。始めは緊張した表情でしたが、外に出てからは元気な笑顔が見られました。
 電子黒板を触ったり、校庭の遊具で遊んだりしました。「楽しかった。」という声が聞こえてきました。下校コースもばっちり覚えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 生活アンケート〜14日 4年下水道出前授業 ベルマーク週間
6/11 内科検診13:30〜(縦割り掃除13:05〜13:20) 学校朝会 5年広島県児童生徒学習意識調査AM
6/12 クラブ  1・2年英語
6/13 4校時授業 1・2年読み聞かせ
6/14 4、5、6年参観5校時・懇談6校時
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726