最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:41
総数:175336
やさしく まっすぐ たくましく

昔遊びの会(1年生)

画像1画像2画像3
 むつみ会の方たちが、昔遊びの会のために、学校に来てくださいました。子どもたちは、何をして遊ぶのかなあと、楽しみにしていました。
 「一月一日」をみんなで歌いました。そして、クイズを出してもらいました。「土の中で、赤い顔しているのは、何人でしょう?」「?」グループで相談して、はいっと手を挙げて、「にんじんです。」「はい、正解です。」「虫は虫でも、おいしい虫は?」「?むしパン?」「それもおいしいけど、違うのよ。」「はい、茶わん蒸し!」「はい、そうです。」ほのぼのとしたクイズは、楽しかったです。
 紙芝居の「ゆきおんな」すてきな語り口で、毎回、私は楽しみにしています。子どもたちも、少し怖いところもあるお話を、しいんとして聞いていました。
 そうして、今日、一番の盛り上がりだった、坊主めくりと紙鉄砲作り。札をめくるたびにわあっと歓声が挙がり、楽しい笑顔が広がりました。

昔遊びを楽しもう(1年生)

画像1画像2画像3
 体育館で、羽根つきとこま回しをしました。羽根の飛び方が独特なので、空振り続出です。子どもたちは」、大笑いしながら、羽子板をぶんぶん振り回して楽しんでいました。こまを上手に回せる子が3〜4人いて、なめらかにさっと回して、お手本を見せてくれました。やってみたい!と思った人が何人もいたと思います。
 教室に戻って、けん玉とお手玉もやってみました。「保育園でもやっていたよ。」と、とても慣れた手つきでリズミカルに歌に合わせてやっていました。「先生、持ち方、違うよ。」と、教えてもらいました。自己流でやっていたので、全然違うやり方だったようです。
 私も挑戦してみたいです。一緒に練習してみようと思います。

書初め大会(1年生)

画像1画像2画像3
 冬休みに練習した書初めの、本番を迎えました。「早く書きたいのを我慢してゆっくり。」「目を働かせて、お手本そっくりに。」「たくさん、ささっと書くよりも、集中して1枚ずつ。」そういう注意をしました。
 いい姿勢がまず大事。背中を伸ばして、床に足の裏をつけます。鉛筆を正しく持ちます。一ます空けるところに注意して、書き始めます。一字一字、形をよく見て、注意するところを思い出して、ゆっくり書きます。
 みんな、しいんとして頑張っています。このやり方は、1枚書いたら、とても疲れます。2枚、3枚書いていくと、へとへとになるくらいです。集中して文字を書くことで、気持ちも体も、色々な部分が鍛えられます。
 書いた中から、一番よく書けているものをその子の作品として廊下に掲示しました。学校に来られた時には、子どもたちの真剣な気持ちがみなぎる文字を、ぜひ、ご覧ください。そして、「がんばったね!!」と、ほめてあげてほしいと思います。

元気っ子タイム・なわとび体操(1年生)

画像1画像2画像3
 令和2年、元気っ子タイムが始まりました。割と温かいとはいえ、冬場です。ちょっと寒いなあと感じる朝ですが、体操服のズボンだけはき替えて初めてのなわとび体操です。
 音楽に合わせて駆け足飛び・あや跳びなど、色々な跳び方に挑戦します。お兄さん、お姉さんは二重跳びもとても上手で、1年生の子どもたちは、その姿をお手本にして、頑張ろうとしていました。
 なわとびが終わったら、今度は、運動場を駆け足して終わります。低学年は半周ですが、中学年、高学年の人たちは、2週。、3周と走ります。
 今月の目標、「寒さに負けず、外で遊ぼう。」も、子どもたちは頑張っているところです。風邪やインフルエンザを吹き飛ばすような元気な体をつくっていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 英語1年ー2h 2年ー3h
3/18 学級会計報告配布:6年給食終了:子ども安全の日・ブザー点検:あゆみ渡し(6年)
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日

学校便り

緊急時における対応について

給食献立表

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726