最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:32
総数:174788
やさしく まっすぐ たくましく

かたつむりと仲良し(1年生)

画像1画像2画像3
 国語科の学習「わたしのはっけん」を、かたつむりに登場してもらって、やりました。普段も、廊下に置いた机の上の虫かごに入って、観察できるようにしてあるのですが、何しろ、休憩時間は外で遊ぶことが多い子どもたちですから、あんまり、じっくり触れ合う時間がありませんでした。
 今日は、そのかたつむりを、「じっくり観察しよう」というのですから、子どもたちは、興味津々で、かたつむりの周りに集まりました。最初は、触角をつついて、「あ、縮んだ。」「あ、また出てきた。」だんだん、慣れて来て、「あ、きゅうりを食べてる。」「どんどん動いてる。」「えんぴつを上ってきた。」毛糸を出してやって、「綱渡りもできるんだよ。」と、見せてやりました。「葉っぱやこけが好きなんだよ。」というと、「取ってきていいですか?」すぐ、何人も取りに行きました。「こけって何?」「地面に生えている、緑の短い草のことだよ。」と、私も一緒に行って、スコップで取ってみせました。
 「先生、引っ込んじゃった!出てこない。」「あんまり騒がしくがたがたすると、こわいんじゃないの?」そうっとしておくと、また、顔を出してくれることもわかりました。水を霧吹きでしゅっとかけると、いいこともわかりました。透明なカップの上にえさを置いて、かたつむりがそちらへ動くのを、喜んで見ていました。
 イモ洗いから帰ってくると、「あっ、いない!」どきっとしながら探しましたが、落ち葉の下に、もぐりこんでいました。ちゃんと5匹とも無事で、よかったです。大きさも、ビーズのような赤ちゃんから、ボタンくらいの小学生くらいのから、五百円玉より大きいものまで、いろいろいることがわかったと思います。子どもたちが書いてくれた文章や絵を、私はまだ、ちゃんと見る時間がありませんでした。どんなことを発見してくれたか、楽しみです。

おいも洗い(1〜3年)

画像1画像2画像3
 この前、みんなで掘ったおいもを、11日の感謝の会で使います。それで、1、2、3年生で、縦割り班ごとにたらいとおいもを持って集まり、ごしごし洗いました。土や砂を落として、きれいにして、水を何度か替えてすすぎます。3年生の子どもたちが、みんなを並べたり、水を替えるのを率先してやってくれたり、重たい芋を入れたかごを運んでくれたりしました。1年生、2年生も、両手に持って、家庭科室まで運んでいました。
 仲良くたらいを囲んで、洗っている姿は、とてもかわいかったです。心をこめて、洗ったおいも。喜んでいただけるといいですね。

おもちゃランドは楽しいな!

画像1画像2画像3
 2年生のお兄さんお姉さんが、1年生を、「おもちゃランド」に招待してくれました。準備をして、いろいろ作って、遊び方や、作り方の説明の言葉を発表練習して、この日のために、がんばってくれていました。「2年生の人たちが、何か、楽しいことを計画してくれているよ。」だけ伝えていましたから、子どもたちは、(何があるんだろう?)と、わくわくしていたと思います。
 お道具箱の中にはさみやのりなどを入れて、2年生教室へ。「おもちゃランド」と聞いて、みんな、ニコニコ顔です。列ごとに出発しました。
 こんなに、よく準備したなあと感心するほど、いろいろなおもちゃのコーナーが作ってあって、それぞれの場所で、作ったり、遊び方を教えてもらったりしながら、過ごしました。6つのコーナーがあったので、いろいろなことができました。遊んでいる様子や、夢中になって作っている様子を見させてもらって、わたしも、大笑いしたり、びっくりしたり、一緒になって楽しみました。
 「○○さんが、がんばっていました。」とか、「2年生になったら、ぼくたちもやりたい。」とか、「ありがとう。」というような言葉が、振り返りのプリントには並んでいました。
 2年生の人は、6回も、同じことを説明して、それぞれのグループに関わってやさしく教えていました。くたびれたと思います。どうもありがとうございました。楽しかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726