最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:30
総数:175151
やさしく まっすぐ たくましく

給食当番開始!(1年生)

画像1画像2画像3
 今週より給食当番を開始しました。4月からずっと6年生が配膳をしてくださっていました。テキパキと働く6年生に憧れていた1年生です。少し早めに当番に挑戦してみました。予想通り、とても張り切って取り組みました。
 まずは、全員で給食着を着ました。ここですでに大喜びです。
 次にいよいよ給食室へ。実際に持ってみると
「重ーい。」と声があがっていました。私が手伝おうと手をかけると、
「自分たちで持つから大丈夫。」とどの子も言うのです。
 すごいなあ、この1年生たち。これからが楽しみです。
 教室に帰り、みんなでテキパキと働きました。6年生の姿を見ていたからこそです。
 今週は配膳は、教師や6年生がしましたが、来週からは、もう少しレベルアップして配膳にも挑戦します。

読み聞かせ会(1年生)

画像1画像2
 山田小学校では、図書ボランティアの方が毎月読み聞かせをしてくださっています。先日、初めての読み聞かせ会がありました。トトロの部屋で読んでいただきました。絵本の読み聞かせがとても好きな1年生です。どんな本かワクワクしながら、トトロの部屋へ。
 図書ボランティアの正岡先生が、「わたしのかさはそらのいろ」という絵本を用意してくださっていました。
「6月は雨がよく降るので、この本にしたのよ。」と話してくださいました。おかあさんが買ってくれた、すてきな傘の中に動物たちがどんどん入ってくるお話です。(なんと、国語の最後に載っているお話でした。)
 とっても聞き方が上手だったので、正岡先生がもう一冊読んでくださいました。こちらは、1年生のもぐら君が家族みんなに抱っこしてもらうお話でした。しーんと聞いたり、笑ったりと、とってもあたたかい時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 連合野活(なかよし)・参観懇談(低学年)・心電図(1年生)・代表委員会
6/21 児童朝会・むつみ会交流(3年生)・参観懇談(高学年・なかよし)→いずれも臨時休校のため延期
6/22 子ども安全の日・ブザー点検・避難訓練・むつみ会交流(3年生)
6/23 児童朝会・クラブ
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726