最新更新日:2024/06/10
本日:count up32
昨日:19
総数:175252
やさしく まっすぐ たくましく

大好き!サッカー!!(1年生)

画像1画像2画像3
 体育の時間に、「ボールけりあそび」をやっています。はちまきの色ごとにチームを作り、ボールが遠くに転がらないように、けりながら進むのを練習しました。そして、試合。サッカーボールを蹴るのが大好きな子どもたちが多いので、試合も白熱しました。でも、「1年生のサッカーだから、ほんとのサッカーと違っているところもあるよ。」と、話して、初めてボールを蹴る子達も安心してやれるようにしています。
 みんな、ボールを追いかけて走るので、塊になってしまいます。シュートも上に蹴らないように、ひざくらいまでと約束しました。やっていくうちに、だんだんとサッカーのやり方がわかってきたようです。
 今度は、勝った・負けたという結果にこだわりすぎて、試合後、けんかになってしまう
ことがあったので、教室で少し話をしました。「どっちかが勝って、どっちかが負けるのが普通だよ。勝負が決まった後で、いろいろ相手が嫌になるようなことを言うのは、やめようね。勝った方は、喜ぶのはわかるけど、いつまでもそのことを言って、相手の気持ちを考えないのはよくないよ。負けた方は悔しいけど、そこは我慢して、次、がんばるぞと
思ってね。本当にスポーツをして、『お互い、がんばったね。』という態度がとれないと、楽しくないよ。どちらにも、我慢がいるんだよ。そういう態度を目指してね。」と、いうような話をしました。
 後日、チームを変えて新たに試合をやりました。聞こえてくる声が、少し、自分の気持ちをおさえてがんばってプレーしようとするものだったので、(難しいことを話したと思ったけど、わかってくれたのかなあ。)と思いました。
 嬉しくて喜ぶ。負けて悔しい。でも、こうやって一生懸命に一緒にサッカーをすることは、楽しそうです。こうやって、時には気持ちもぶつかりながらでいいから、みんなが楽しくなる方向を考えて、目指していけたらいいですね。それが心のべん強ですよね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726