最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:43
総数:175295
やさしく まっすぐ たくましく

野菜畑

画像1画像2
夏の間、こぼれ種から芽を出したあさがおが、水色のすがすがしい花を咲かせていました。特に大事に植えたわけでもないのに、時期が来れば自分で芽を出してぐんぐん育っていく生命力に感心していました。
 久しぶりに、野菜畑の草取りをしました。「だんごむしがいた!」「丸くなったよ。」「赤ちゃんもいるよ。」「みみずもいた。」「先生、みみず、こわい?」「わあ、ピーマン、赤くなってる。」黄色く熟れたきゅうりを見て、「バナナ?」いろいなおしゃべりをしながら、いろいろな発見をしました。
 かたつむりも見つけました。結構大きいのが、畑の傍にいました。「そっと見るだけにしてね。」あさがおの、茶色くなった実の中には、黒い種が入っています。丸い、緑の未熟な実には、まだ、黄緑の色をした、未熟な種が入っています。それを観察しました。
 その後、DVDで、だんごむしを観ました。だんごむしが、かわを脱ぐ様子、それをおいしそうに食べる様子、赤ちゃんだんごむしが米粒よりも小さい、透き通った体で動いていく様子などを観ました。「かわいい!」観ていると、だんごむしの赤ちゃんがんばれという気持ちになります。
 野菜畑には、「謎の野菜」があって、「さあ、何でしょう?」と、名前を秘密にしていました。今日、出したヒントは、「食べるところは、根っこにあります。」「黄色い花が咲きます。」「教室の本の中に、この野菜について書いてある本があります。探してみてね。」野菜…といっていいのかどうか…誰か、正しい答えを当ててくれるかなあと思っています。
 今日の給食で出たパンを見て、「先生、かたつむりに似てるね。」と、ある子が言いました。確かに。写真に撮ってしまうくらい、そっくりで、みんなで笑いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日敬老の日
9/21 臨時司書来校係打ち合せ(2回目)
9/22 子ども安全の日・ブザー点検納金明細書配布 臨時司書来校
9/23 秋分の日秋分の日
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726