最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:65
総数:212638
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

大玉ころがしの練習(1年生)

9月24日(火)の2校時に,1・2年生合同で「大玉ころがし」の練習をしました。手のひらを上に向けて大玉を下から転がすこと,輪の中に大玉を置くこと,同じ学年でタッチをして交代することなど,気を付けて頑張りました。運動会当日は,1年生と2年生がペアで協力して転がす様子をご覧ください。
画像1
画像2

かけっこの練習(1年生)

9月17日(火)の3校時に,運動会のかけっこの練習をしました。春の運動会は男子からだったので,秋の運動会は女子から走ります。自分のコースをゴール目指して一生懸命走っていました。「よーい!」で足を下げる構えを頑張っています。
画像1
画像2

運動会全体練習(1年生)

9月6日(金)の1校時に,運動会の全体練習がありました。今日は入場行進と開会式とラジオ体操の練習でした。行進の1年生のめあては「前を見て手を大きく振って歩こう」でした。まだ列が乱れてしまうこともありますが,元気に手を振って行進していました。練習の後,全校で石拾いをしました。みんなで使う運動場の石やごみを一生懸命探して集めました。暑い中,最後までよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(1年生)

9月5日(木)の3・4校時に,1・2年生合同で運動会の練習をしました。3時間目はラジオ体操,4時間目の前半は「学園天国」の練習の後,「パイレーツ・オブ・カリビアン」の曲で旗を振る演技の練習をしました。今日は新聞紙を丸めて棒にした物を使って旗のつもりで行いました。しっかり旗を振ることを心掛けて頑張りました。
画像1
画像2

運動会の練習が始まりました(1年生)

9月2日(月)の1・2校時から,運動会の表現運動の練習が始まりました。今日は体育館で「学園天国」の曲に合わせて踊る練習をしました。先生の手本を見ながら一生懸命覚えようと頑張っていました。最初は緊張した面持ちでしたが,慣れるに従って笑顔が増えてきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常変災時における登下校について

自然災害に伴う児童の安全確保について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

一斉臨時休校中の児童の外出について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922