最新更新日:2024/06/10
本日:count up49
昨日:59
総数:213765
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6年生を送る会(1年生)

2月23日(金)に「6年生を送る会」がありました。朝,6年生の教室に行って,お世話になった縦割り班のお兄さん・お姉さんに手作りのペンダントを渡しました。それから手つなぎで1年生が体育館へエスコートし,花のアーチをくぐりました。体育館では各学年の発表があり,1年生はリズムに乗せた言葉と劇と歌で感謝の気持ちを伝えました。目の前の6年生に向けてどの児童も大きな声で頑張りました。歌は高音をきれいに歌うように心がけました。一生懸命な姿を見て,6年生にも気持ちが伝わったと思います。これからは卒業式に向けて練習を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会の練習・体育館(1年生)

2月20日(火)の2校時に,体育館で「6年生を送る会」の発表の練習をしました。春の遠足や給食や掃除のとき,お世話になった思い出を呼びかけと劇と歌で伝えます。呼びかけのリズム打ちがずい分上手になって,言葉にリズムが生まれていました。劇の部分は,できるだけ分かりやすくしようと練習しています。また,「発表している人だけでなく,全員が最後までよい態度で頑張ろう」というめあてを決めました。6年生に喜んでもらえるよう,一人一人が意識して取り組んでほしいです。
画像1
画像2

6年生を送る会の練習1回目(1年生)

2月14日(水)に,6年生を送る会の練習を学年合同でしました。歌や呼びかけの言葉を練習しました。歌は「青い空に絵をかこう」で,新しい世界に羽ばたく6年生に向けて元気に歌いました。呼びかけはリズムに乗って言葉を言ったり,合間に小さな劇が入ったりする今までになかった形式です。1年生は特にお世話になったので,みんな一生懸命覚えようと頑張っていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922