全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

男子ソフトテニス部

祇園東中にて
3校合同の練習試合がありました。
(祇園東中,城南中,祇園中)

祇園中から8ペアが参加。
同じ安佐南区の仲間の胸を借りて、
日頃の練習の成果を存分に発揮しました!選手権に向けて弾みがついたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花開くように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外は満開の桜がみんなを見守っています。4月を目前に、子ども達は希望を抱きながら、はつらつと部活動に励んでいます。
 女子バレー部も5時間の練習を終えました。
 最近の女子バレー部の練習で先生がよく投げかけている言葉は、「常に全力であれ」「手をぬかない」「さぼらないこと」「やりきること」。これが出来ているからこそ、技術面の向上もしていくのだと思います。
 今日も練習が終わった後のミーティングで、「やろうとしている姿勢はものすごく感じられるけれど、継続力がまだまだだ・・・。」という話をしました。継続してできてこそ初めて力になっていきます。1日や1週間できたからといって、それが力になるわけではありません。みんなには、続ける力=継続力をつけてほしいなと強く感じます。これは、日頃からやっておかなければできるものではありません。
 授業でも、学校生活でも、何でも、常日頃の自分の取り組む姿勢が、バレーにも現れます。そこをコツコツ頑張れる人が、最終的に花が開くのだと思います。
努力していきたいですね・・・。外の桜に負けないように、19人全員で満開の花を咲かせて、新1年生を迎えいれましょう。

女子バスケットボール部 引退試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の体育館,女子バスケットボール部の引退試合が行われていました。

3年生は中学校での最後のバスケット。

感動的な涙のお別れでした。

陸上競技部 記録会

東広島陸上競技場で行われている、広島県中学生陸上競技記録会に出場しています。
女子400mRが好成績で、4月29日に行われる、織田幹雄記念陸上競技大会への出場を決めました。
厳しい冬季練習を頑張った成果が出ています。
画像1 画像1

自分を鍛える

画像1 画像1
 女子バレー部の練習です。体育館で3時間の練習を終え、その後すぐに外に出て1時間の練習です。自分達で最初から最後まで集中を切らさず取り組もうという姿勢が見られました。昨日の練習試合での課題も全員で確認していました。
 自分の弱さに正面から向き合い、日頃の生活からそれを意識して過ごし、自分を鍛えていってほしいと常に願っています。
 練習後の子ども達は顔を真っ赤にしていました。この間まで白い息を吐いていたのに、今日は日差しがまぶしいくらいでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今週の予定
4/1 三谷川源流清掃参加
4/2 入学受付

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055