全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

男子ソフトテニス部

広島市中学校総合体育大会
安佐南ブロック大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 男子バレー部

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

バドミントン部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

バドミントン部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

剣道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

剣道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

野球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

野球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

女子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

女子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

男子バスケット部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

男子バスケット部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒いTシャツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子バレー部の練習が終わりました。先日放課後の教室で嬉しそうに先輩と同じ「黒いTシャツ」を1年生が着ていましたが、今日もみんな黒いTシャツを着て、蒸し暑い体育館で頑張りました。途中で槙原先生が「ボール拾いやボール渡しの時の様子で、その人がよくわかる」と言われました。「自分のことを差し置いて周りのために動ける人は、コートの中でもそれができる」
 自分のことばかりに目が向いている時こそ、広い視野をもって周りのために動くよう意識することで、気持ちも落ち着いてきて、自分が困った時にも周りに助けてもらうことができます。バレーはチームプレーです。黒いTシャツを全員が着ることも気持ちを一つにする第一歩。次は視野を広げていろいろなことに気付き、自分から動けるようになってほしいと願います。

素直に

 土曜、日曜の体育館。男女バレー部の練習が終わりました。1年生もたくさんの指導を受け、実践的な練習が増えてきました。練習の中で、男女どちらのコートからもたくさんの顧問の先生の言葉が聞かれました。「言われたことをやろうとしなさい」「人の話を真剣に聞きなさい」「周りから応援される人になろう」「自分のことだけ考えるな。周りを見なさい。」どの言葉にも共通することは『素直さ』だと思います。
 自分の考えや思いを貫くことも大切です。しかしそれだけでは成長することはできません。人の言うことを素直に聞くこと。それを一生懸命やろうとする姿勢。その中で自分の思いや考えを修正したり、認めたりしていく中に本当の成長があると思っています。
 体育館の熱は「暑さ」のせいばかりではないようです。男女バレー部。一歩ずつでも前進できるよう、土日も練習に励んでいます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部

県選手権大会(団体戦)出場決定
県選手権大会(個人戦)出場決定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バド部 男子市大会個人戦ダブルス

 

画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 市大会2日目 個人戦

健闘しましたが惜しくも県大会出場なりませんでした。この悔しさをバネに次の大会に向けてがんばろう!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今週の予定
1/31 全校朝会
2/2 選抜1・私立推薦入試

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055