最新更新日:2024/06/12
本日:count up398
昨日:426
総数:559345
友に出会い 共に学び 伴に生きる

3月14日(木) 今日の給食

 今日は地場産物の日で、広島県産のレモンとパセリを使用しています。献立は、パン・いちごジャム・まぐろのレモン揚げ・粉ふきいも・野菜スープ・牛乳です。

 まぐろのレモン揚げは、さとう・しょうゆ・みりん・レモン果汁・生のレモンを煮立てタレを作り、そこに揚げたまぐろを入れてからめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 授業の様子 その3

 2年生国語です。書写で、自分の好きな言葉を行書で書きます。今日は、タブレットを使って文字を探し、タブレットの中で自分のお手本を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木) 授業の様子 その2

 1年生理科です。地震が起こる仕組みについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木) 授業の様子 その1

 2年生技術家庭科(技術分野)です。本立て製作の仕上げをしています。それぞれのお家で使う日も近いですね。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 早春百景

 今日も春の陽気ですね。桜のつぼみも少し膨らんできています。開花も近そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 授業の様子 その2

 1年生数学です。相対度数について学習しています。グループで協力して問題を解決しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 授業の様子 その1

 2年生英語です。ALTのジェシー先生との授業です。人に何かを頼むときの言い方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 朝読書

 朝読書の様子です。まずは心を落ち着けて一日のスタートを切ります。みんな、どんな本を読んでいるのかな?(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 掃除の様子

 掃除時間です。通称「シンデレラ拭き」で丁寧に掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 授業の様子 その2

体育の様子です。
(上)1年生女子です。サッカーをしています。
(中)1年生男子です。持久走をしています。
(下)2年生です。来年度の体育祭に向けてソーランの練習をしています。3年生が卒業して、新学年に向けての取組がもう始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) ぽかぽか陽気

 今日は暖かいですね。校内の桜のつぼみはまだ固そうですが、この陽気で膨らむかもしれませんね。
画像1 画像1

3月11日(月) 授業の様子 その1

 2年生英語です。自分がして欲しいことをこれまで学んだ英語の構文を使って相手に伝えています。
 うまく伝わるでしょうか・・・?(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(土) 休日の部活動 陸上競技部 その2

 体を動かした後は、教室に入って先輩達に後輩達Kらのメッセージ(色紙)を渡し、先輩から一言ずつ言葉をもらいました。
 最後に全員でグラウンドに挨拶です。「ありがとうございました!!」心のこもった挨拶が響き渡ります。こうして伝統が引き継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(土) 休日の部活動 陸上競技部 その1

 こちらは陸上競技部です。今日は先日卒業した3年生を招いて「お別れ会」をしています。レクをしたり、リレーをしたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(土) 休日の部活動 吹奏楽部 その2

 ポップスを含んだ4曲を演奏する他、沼田高校、広陵高校の吹奏楽部、大塚中、伴中の太鼓部のみなさんと一緒に「ふるさと」も演奏するそうです。頑張ってくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(土) 休日の部活動 吹奏楽部 その1

 音楽室では17日(日)に沼田高校で開かれる「沼田おっともっとコンサート」へ向けて吹奏楽部が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) 今日の給食

今日の給食は『郷土(広島県)に伝わる料理』で、献立は「もぶりごはん」「のっぺい汁」「牛乳」「もみじまんじゅう」です。

もぶりごはんの「もぶる」とは、広島弁で「混ぜる」という意味です。子どもたちは、ごはんと具をもぶって食べました。また、広島の名産品である「もみじまんじゅう」をとても喜んで食べていました♪

広島には美味しいものがたくさんありますね(^▽^)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 来週の時間割掲載

画像1 画像1
 3月11日〜15日の時間割を掲載しています。ご確認ください。


こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="100787">3月11日〜3月15日</swa:ContentLink>

3月7日(木) 登校坂の春

 3年生が巣立ったあとの登校坂を歩いてみると、桜が花をつけていました。今日の卒業を祝ってくれているのかもしれませんね。
 本格的な春はすぐそこまで来ているようです。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(木) 進路通信第56号掲載

 進路通信第56号を掲載しました。明日の公立高校合格発表および入学手続き等についてのお知らせです。ご確認ください。


こちらから→進路通信NO.56
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017