最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:286
総数:555133
友に出会い 共に学び 伴に生きる

11月20日(月) 授業の様子 その1

 1年生男子体育です。バレーボールでサーブの練習をしています。空気はやや冷たいのですが、日差しがやわらかくて気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(日) 来週の時間割(訂正版)掲載

画像1 画像1
 11月17日に掲載した時間割に間違いがありましたので、訂正版を掲載しております。ご確認ください。

こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="98355">11月20日〜11月24日</swa:ContentLink>

11月17日(金) 伴1組

 「クリスマス会」「門出を祝う会」などの行事に向けて、太鼓の練習をしています。教室では「サンドバッグ」を相手に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部

 11月12日(日)「伴学区ふるさと祭り」で吹奏楽部がオープニングでファンファーレを演奏しました。
 これからも、地域の行事に協力していきます。
画像1 画像1

11月17日(金) 授業の様子 その2

 伴2組です。国語です。オノマトペ(擬音語・擬態語)について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 授業の様子 その1

2年生理科です。電流による発熱量について実験して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木)「社会を明るくする運動」作文コンテスト表彰式

 「社会を明るくする運動」作文コンテスト安佐南区の表彰式が安佐南区役所で行われました。
 本校2年生の小宮君が全516作品の中から見事に最優秀賞に選ばれました。表彰式では安佐南区長から表彰状を受け取り、その後、自分の作品を堂々と発表しました。
 おめでとうございます。 \(^_^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 今日の給食

今日の給食は、1年3組「ばかウマ!ホットドック給食」です。
メニューは、手作りホットドック、具沢山コンソメスープ、牛乳です。

なかなか給食ででないメニューで、みんなのわくわくしている様子が伝わってきました!しっかり食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 授業の様子 その3

 3年生国語です。和歌についての学習です。百人一首の中から気に入った歌を一つ選んで、友達に紹介するための文章を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 授業の様子 その2

 伴1組です。数学で、二等辺三角形の定義について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) 授業の様子 その1

 1年生男子体育です。バレーボールをしています。サーブがうまく入るようになってきましたね。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 学校朝会

 おはようございます。今朝は学校朝会(TV放送)が行われ、夏休みに小学生のお手本としてラジオ体操にボランティア参加してくれた人たちへ感謝の表彰状が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 進路通信52号掲載

 進路通信52号及びインターネット出願の手引を掲載しました。
 本日から公立高校インターネット出願デモサイトが開設されました。公立用ではありますが、3年生は全員実施してください。その際、以下の点にお気をつけください。

 1 生徒と保護者が一緒に行う。
 2 個人情報は入力しない。
 3 中学校の確認後(明日以降)、「支払い手続き」を行う。
  (実際の支払いはありません)

 デモサイトへの入力は11月21日(火)までに行ってください。


進路通信52号→進路通信 NO.52
出願の手引き→インターネット出願の手引

画像1 画像1

11月15日(水) 授業の様子 その2

 道徳の様子です。
(上)1年生です。誠実な生き方について考えています。
(下)2年生です。美しいしきたりについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水) 授業の様子 その1

 3年生女子体育です。持久走をしています。
「がんばれ!」応援の声に励まされながら一生懸命走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 中間試験

 1・2年生の中間試験もあと1教科となりました。最後まで頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 登校の様子

 おはようございます。今朝は、1年生の保護者の方々が挨拶運動に来てくださっています。
 「おはようございます。」爽やかな挨拶が交わされています。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 夕焼け空

 夕焼けがきれいだったので撮りました。空気が澄んで、遠くまできれいに見えますね。
画像1 画像1

11月14日(火) 授業の様子 3年生

(上)国語です。「奥の細道」の俳諧から芭蕉の心情を読み取っています。
(中)音楽です。転調した曲を聞き比べています。
(下)理科です。慣性の法則など学習したことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 中間試験1日目

 1・2年生は、今日から中間試験です。取組の成果が出せるよう、落ち着いて最後まで頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017