最新更新日:2024/06/11
本日:count up247
昨日:529
総数:558768
友に出会い 共に学び 伴に生きる

9月19日(火) 授業の様子 その4

 3年生体育です。体育館では男子がバスケットボールを、グラウンドでは女子が陸上競技の走高跳を行っています。みんな元気です(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火) 授業の様子 その3

 3年生音楽です。文化祭に向けて合唱練習をしています。パートごとに話し合って歌い方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火) 授業の様子 その2

 2年生社会です。
 地理で九州地方の特色について、タブレットを使って調べてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火) 授業の様子 その1

 1年生社会です。
 歴史で弥生時代の人々の暮らしについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 来週の時間割掲載

画像1 画像1
9月18日〜22日の時間割を掲載しました。ご確認ください。

こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="96878">9月18日〜9月22日</swa:ContentLink>

9月15日(金) 学校説明会

 本日は、夕方より小学6年生の児童保護者を対象とした学校説明会を行いました。お忙しい中、中学校まで足をお運びくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) 授業の様子 3年生

(上)国語です。テストの返却です。先生の解説を真剣に聞いていますね。
(下)数学です。図形の学習です。理解しようと集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 授業の様子 2年生

 技術家庭科(技術分野)です。ペンスタンドの製作です。完成が見えてきました。ヤスリがけにも力が入ります。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 授業の様子 1年生

 (上)理科、(下)英語です。
 期末試験も終わり、気持ちを切り替えて、新しい単元の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木) 2年生地域探究学習

 2年生が、総合的な学習の時間の「地域探究学習」でフィールドワークを行っています。インタビュー前に気合いを入れています。(^▽^)
 近くの川で水質調査のために水を汲んでいるグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) ONとOFF

 授業中は真剣そのもの。でも、休憩時間は仲良く「イエ〜イ!」
 この切り替えが大切なのかもしれませんね。(^▽^)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木) 学校朝会

 おはようございます。今朝は学校朝会(TV放送)です。校長先生から、試験後の学習方法の見直しについてのお話がありました。結果内容だけでなくその取り組み過程についても振り返るようにしましょう。
画像1 画像1

9月13日(水) 授業の様子 その3

3年生国語です。孔子の『論語』について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水) 授業の様子 その2

3年生音楽です。文化祭に向けて合唱練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水) 授業の様子 その1

3年生社会です。立憲国家の仕組みについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 合唱練習スタート

 文化祭に向けて、合唱の取り組みが始まりました。久しぶりの光景です。
 3年生は、早速パートリーダーが中心となってパート練習を行っていました。しっかりと声も出ています。みんな心を一つにして頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 本日の給食

 今日の給食は「ごはん」「高野豆腐の五目煮」「キャベツと小松菜の炒め物」「ぶどう」「牛乳」です。ぶどうは、給食室で1つひとつ分けています。秋の味覚は美味しかったですね♪

 朝夕は肌寒く感じることが多くなりました。気温差があるため、体調が崩れやすくなっています。しっかり食べて、しっかり睡眠をとり、一人ひとりが体調管理を行っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 授業の様子 その3

 3年生英語です。関係代名詞を使った文を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 授業の様子 その2

 2年生理科です。動物の呼吸の仕組みについて学習しています。タブレットを使って学習内容を整理していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 授業の様子 その1

 1年生英語です。ALTのジェシー先生との授業です。英語でインタビューをするという活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017