最新更新日:2024/06/11
本日:count up164
昨日:529
総数:558685
友に出会い 共に学び 伴に生きる

7月12日(水) 生徒朝会

 おはようございます。今朝は生徒朝会(TV放送)です。
 生徒自らが放送機器を準備し、操作しながら行います。
 終了後は反省会です。ご苦労様でした。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) 授業の様子 2年生

(上)数学です。一次方程式をグラフで表しています。
(下)社会です。地理で、減災について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火) 授業の様子 3年生

(上)男子体育です。マット運動を行っています。
(下)女子保健です。気象情報をもとにふさわしいレジャーを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火) 授業の様子 1年生

(上)社会です。地理で世界の宗教の分布について学習しています。
(下)総合的な学習の時間です。食育で伴中の「オリジナル給食」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火) 登校の様子

 おはようございます。昨日は雨で大変でしたね。それぞれのお家の方は大丈夫だったでしょうか。
 今朝は、うっすらと青空も見えますが、湿度が高そうです。生徒は頑張って元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 明日以降の時間割掲載

 7月11日〜14日の新しい時間割表を掲載しました。変更部分がありますので、確認をお願いします。
 まだ、警報が継続しておりますので、安全に過ごしてください。


こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="95315">7月10日〜7月14日【変更】</swa:ContentLink>
画像1 画像1

7月10日(月) 本日臨時休校

 お世話になります。先ほど、メールでも連絡いたしましたが、10時になっても大雨警報が解除されませんでしたので、本日は臨時休校となります。自宅で安全に過ごすようお願いいたします。
 なお、明日の時間割等の連絡については、午後に、あらためて本ホームページにて連絡いたします。よろしくお願いいたします。

7月10日(月) 自宅待機のお願い

画像1 画像1
 おはようございます。現在、安佐南区に「大雨警報」が発表されていますので、自宅待機といたします。
 今後につきましては、後ほど、メールおよびホームページにてお知らせいたします。くれぐれも気をつけてお過ごしください。

7月7日(金) 来週の時間割掲載

画像1 画像1
7月10日〜14日の時間割を掲載しました。ご確認ください。


こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="95315">7月10日〜7月14日</swa:ContentLink>

7月7日(金) 高校出前授業 その2

 中学校とは違う内容の授業、工業や商業など中学校にはない教科・科目があり、生徒達は興味津々、授業に取り組んでいました。
 各高校の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) 高校出前授業 その1

 午後から、3年生を対象とした「高校出前授業」を行いました。市内複数の高校から先生をお招きし、それぞれの教科の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 授業の様子 3年生

 英語です。平和のためにできることを英語で文章にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) 授業の様子 2年生

 技術家庭科(家庭分野)です。アイロンがけを行います。どの順番でかけたらきれいに仕上がるのでしょうか。考えながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) 授業の様子 1年生

 国語です。ドーナツを「ドーナツ」という言葉を使わずに相手に伝えています。もちろん、ゼスチャーも禁止です。言葉だけで無事、伝わるでしょうか。(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) 朝読書

 一日のスタートは朝読書です。みんな、思い思いの本を読みふけっています。今週も今日で終わりです。しっかり心も落ち着いたところで、今日も一日頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) 大掃除

 午後からは大掃除です。普段できないところも時間をかけて丁寧に掃除します。みんな頑張っています。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 授業の様子 その2

 2年生平和プログラム(社会科)です。広島を訪問した元アメリカ大統領オバマさんのメッセージなどをきっかけに、核兵器のない世界をつくるために行動できることを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) 授業の様子 その1

(上)1年生数学です。文字式の「積」の表し方を学んでいます。
(中)2年生技術家庭科(家庭分野)です。裁縫の基本を学んでいます。
(下)3年生社会です。公民で世界のグローバル化について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水) 授業の様子 その3

 午後からの体育館をのぞくと、2年生男子が、体育でウオーミングアップを行っていました。みんな元気です。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水) 向日葵

 今日は一日雨ですね。梅雨らしい天気ですが、ふと花壇に目をやると、向日葵が花をつけ始めていました。本格的な夏はもうすぐのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017