最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:426
総数:558958
友に出会い 共に学び 伴に生きる

7月20日(木) 登校の様子

 おはようございます。きれいな夏空ですが、朝から気温が高いですね。暑い中生徒は頑張って登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水) 3年生総合「ひろしま給食」 その2

「ひろしま給食」に応募するのですが…みなさんが一生懸命考えてきてくれている中、各クラスで代表を決めてもらいました!さらにその中から、給食で実施可能なメニューを選び、来年1月に伴中学校の給食で実施します!接戦だったため、決戦投票をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水) 3年生総合「ひろしま給食」

3年生は「ひろしま給食推進プロジェクト」へ参加します!今日は、頑張って作ってきた料理について各クラスで発表を行いました。個性豊かな料理が出来上がっています。保護者の皆様、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水) 授業の様子 その2

(上)3年生社会です。公民で「きまり」を作る目的と作り方について学習しています。
(中)2年生理科です。植物の根と茎の働きについて学んでいます。
(下)1年生理科です。ガスバーナーの使い方について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水) 授業の様子 その1

 伴2組の音楽です。手話を交えて「翼をください」を合唱しています。みんな上手にできています。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 7月19日(水) 要注意!

 今朝、本校のグラウンドに複数のサルが出没しました。しばらく様子を見ていたところ、山へ帰っていきました。関係各所には連絡をしていますが、絶対に近づいたり刺激したりしないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 授業の様子

 (上)3年生国語です。(中)2年生英語です。(下)1年生理科です。
 暑い中ですが、みんなよく頑張っています。夏休みまであと少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 真夏日

 午後からも気温が上がってきています。じりじりと陽射しが照りつけます。
 お日様が大好きな向日葵は元気よく育っています。
 あれあれ・・・?一本だけ背の高い向日葵がいます。お母さん向日葵が上から子ども達を見守っているみたいですね。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火) 横断幕

 この夏、本校放送部と陸上部がそれぞれ全国大会の出場権を得ることができました。そのことを祝って、PTAの方で横断幕を作っていただきました。
 近隣のスーパー、「フレスタ 沼田店」さんのご協力を得て、張らせていただいています。みんなの応援を追い風にして頑張ってください。
画像1 画像1

7月18日(火) 登校の様子

 おはようございます。この週末で梅雨が明けるのかなと思っていましたが、「梅雨明け宣言」はまだのようですね。今朝もジメジメとした空気が流れています。
 そんな中、生徒は元気よく爽やかに登校しています。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金) 来週の時間割掲載

7月17日〜21日の時間割を掲載しました。ご確認ください。


こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="95597">7月17日〜7月21日</swa:ContentLink>
画像1 画像1

7月14日(金) 授業の様子 1年生

 数学です。文章題を読み解いて、文字式に直してから計算をします。論理的思考力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金) 授業の様子 3年生

 小説『故郷』の読解をしています。「灰の山に椀や皿を埋めたのは誰か」本文の記述を根拠にして考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金) 授業の様子 2年生

 技術家庭科(技術分野)です。ペンスタンドを製作しています。ヤスリがけをしたり、釘穴を開けたりと、それぞれの工程を黙々とこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木) 授業の様子 その2

(上)伴2B組です。国語で漢字の問題に取り組んでいます。
(中)伴2A組です。こちらも国語です。文法でつなぎの言葉について学習しています。
(下)体育館では2年生の男子がバスケットボールを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木) 向日葵

向日葵の花が一斉に咲き始めました。梅雨明けも間近です。
画像1 画像1

7月13日(木) 授業の様子 その1

(上)2年生技術家庭科(家庭分野)です。基本的な裁縫を練習しています。
(中)3年生美術です。ステンドグラスの製作に取り組んでいます。
(下)1年生国語です。ある具体物を、そのものの名前を出さずに比喩だけで伝えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木) 登校の様子

 おはようございます。今朝も湿度、気温ともに高いですね。熱中症に気をつけてくださいね。
 そんな中、生徒は元気よく爽やかに挨拶をして登校しています。
(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(水) 授業の様子 その2

(上)3年生理科です。BTB溶液を使っての実験ですね。
(中)2年生技術家庭科(技術分野)です。ペンケースの制作中です。
(下)1年生男子体育です。先生の指示をよく聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水) 授業の様子

(上)1年生理科です。ガスバーナーの使い方を学習しています。
(中)2年生美術です。ゴム判を作成しています。
(下)3年生数学です。教え合いながら、様々な計算問題を解いています。

どの学年も頑張って授業に取り組んでいます。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017