最新更新日:2024/06/12
本日:count up200
昨日:426
総数:559147
友に出会い 共に学び 伴に生きる

2月9日(金) 来週の時間割掲載

画像1 画像1
 2月12日〜16日の週の時間割を掲載しました。ご確認ください。


こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="100213">2月12日〜2月16日</swa:ContentLink>

2月9日(金) 授業の様子 その3

 1年生女子体育です。柔道ですね。まずは、胴着をきちんと身につけて礼をして始めます。今日は、受け身の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 授業の様子 その2

 伴1組です。段ボールを使ってテニスラケットを作っています。かなり精巧にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 授業の様子 その1

 2年生数学です。「確率」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 授業の様子 その3

 1年生社会です。地理でオセアニアの自然と文化について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 授業の様子 その2

 2年生英語です。ALTのジェシー先生の質問に英語で答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 授業の様子 その1

 3年生理科です。生物環境(生態系)のしくみについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 「絆」学習会案内

画像1 画像1
 お知らせが遅くなりましたが、2月の「絆」学習会の案内を掲載しておりますのでご確認ください。


こちらから→2月「絆」学習会

2月7日(水) 「絆」学習会

 (上)3年生、(中)2年生、(下)1年生の様子です。
 3年生は受験に向けて、1・2年生は期末試験に向けてそれぞれの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 授業の様子 その3

 3年生技術家庭科(家庭分野)です。「保育」で幼児向けの絵本を作りました。お互いの作品を鑑賞しています。どの作品も絵が上手で、よく工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 授業の様子 その2

 2年生英語です。「I was 〜 .」こちらは過去形を使って文を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 授業の様子 その1

 1年生英語です。「I will 〜 .」未来形を使って会話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 授業の様子 その2

 1年生美術です。紙粘土で「石」を作っています。形や色合いなど、細かいところまで気を配りながら完成させます。一番下の写真、どっちが本物かわかりますか?(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 授業の様子 その1

 2年生男子保健体育です。自然災害時におけるケガの防止について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 学校朝会

 おはようございます。今朝は学校朝会(TV放送)を行いました。校長先生から、元日に起きた石川県を中心とした震災に触れて次のようなお話がありました。
 私たちが「当たり前」と思って過ごしている日常は、実は当たり前ではありません。「当たり前」に過ごせていることに感謝しなければならないと思います。また、お互いに支え合うため、日頃から互いを思いやる言葉がけや行動を心がけていきましょう。
画像1 画像1

2月5日(月) 授業の様子 その2

 3年生英語です。先生が話された英文を、メモをとりながら聞き取って、それに対する答えを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月) 授業の様子 その1

 2年生美術です。期末試験に向けて学習の振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 来週の時間割掲載

画像1 画像1
 2月5日〜9日の時間割を掲載しました。ご確認ください。



こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="100103">2月5日〜2月9日</swa:ContentLink>

2月2日(金) 授業の様子 その3

 3年生数学です。入試問題にチャレンジしています。先生に教えてもらったり、互いに教え合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 授業の様子 その2

 2年生技術家庭科(家庭分野)です。住宅について、和式と洋式との違いについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017