最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:335
総数:558011
友に出会い 共に学び 伴に生きる

修学旅行26

レオマワールドでの様子
レオマ3 レオマ3
レオマ4 レオマ4

修学旅行25

レオマワールドでの様子
レオマ1 レオマ1
レオマ2 レオマ2

修学旅行24

画像1 画像1
画像2 画像2
ニューレオマワールドに着きました。
学級写真を撮影して、それぞれグループで思い思いのアトラクションに向かって行きました。

修学旅行23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の朝を迎えました。今日も快晴で、暑い1日になりそうです。朝食を終え、いよいよ香川県に向かいます。

修学旅行22

就寝前の班長会の様子です。
ニ日目の行動を学級単位で振り返りをしながら、明日の活動に向けて確認をしています。明日は香川県に移動します。
班長会1 班長会1
班長会2 班長会2

修学旅行21

ニ日目の夕食の様子です。疲れていても生徒たちの食欲は旺盛です。
夕食1 夕食1
夕食2 夕食2
夕食3 夕食3

修学旅行20

手びねり体験において、粘土の成形に夢中になっている生徒たちです。
体験4 体験4
体験5 体験5
体験6 体験6

修学旅行19

2日目最後の活動は、手びねり体験、サンドブラスト体験でした。どちらかを選択した生徒は、二手に分かれてそれぞれの場所で、自分の思い思いの作品を作っていました。
写真はサンドブラストでコップにデザインを描き、切り込みを始めている生徒たちの様子です。
体験1 体験1
体験2 体験2
体験3 体験3

修学旅行18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高知城の天守に着くと風がよく通り涼しいです。上から見下ろす市内の眺めは本当に素晴らしいです。

修学旅行17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高知城見学に向かっています!

修学旅行16

昼食の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行15

昼食です。かつおのたたきが美味しそうですね!!
画像1 画像1

修学旅行14

昼食は藁焼き体験をしたカツオのたたきを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

桂浜水族館と坂本龍馬之像見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桂浜水族館に行きました。動物たちが見せる愛らしいしぐさに生徒たちは思わず「かわいい!」を連発していました。

修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の高知での活動が始まりました。
坂本龍馬記念館での様子です。
※記念館では館内での撮影ができないため可能な所だけ写しました。

修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝を迎えました。快晴で気持ちの良い朝です。生徒たちは6時に起床し、身辺整理、退室点検、朝食、朝の集いとしっかり動いています。
写真は朝食会場でのバイキングの様子です。

修学旅行9

就寝前の班長会の様子です。
一日目を振り返り、まず、クラスごとで成果と課題を話し合っています。
最後に全体で交流して、明日、より良い活動ができるように学年全体で意識統一しています。明日は高知で体験活動をする予定です。
班長会1 班長会1
班長会2 班長会2
班長会3 班長会3

修学旅行8

一日目の夕食の様子です。美味しそうに食事を楽しんでいました。ご飯のおかわりに飛びついている生徒もいました。
夕食1 夕食1
夕食2 夕食2
夕食3 夕食3

修学旅行7

一日目の宿泊先のホテルに着き、身辺整理のあと、いよいよ夕食です。
夕食前にロゲイニングの結果発表及び表彰が行われました。
1位:2組3班
2位:4組1班
3位:5組6班
4位:4組4班
5位:6組3班
上位5位以内に入賞した班に素敵な賞品(地元の名産品)が授与されました。
表彰式1 表彰式1
表彰式2 表彰式2
表彰式3 表彰式3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017