最新更新日:2024/05/31
本日:count up228
昨日:402
総数:554819
友に出会い 共に学び 伴に生きる

5月12日(木) 3年生 総合的な学習の時間 2

 昼食後の授業でしたが、どれもおいしそうで、またお腹がすいてきました。(*^o^*)
 それにしても、よく考えています。感心です。\(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 3年生 総合的な学習の時間 1

「ひろしま給食」でSDGsを考えよう!

 広島県産の食材6品目(小松菜、白ねぎ、大根《葉も含む》、レモン、もやし、小イワシ)のうち、いずれかの食材を使って、家庭でもできる料理を考えて、家で実際に作ったものを紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 授業の様子 社会

 1年生です。地球儀と地図の特徴について学習しています。地球儀と地図とでは面積が違って見えるのは何ででしょう・・・?しっかりと話を聴いて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木) 授業の様子 英語

 2年生です。「Do you like 〜 ?」ALTのジェシー先生と一緒に英会話の練習です。楽しくがんばっています。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木) 授業の様子 数学

 1年生が「減法」計算を学習しています。
(+5)−(−3)=???マイナスとマイナス・・・。どうやって計算するのかな?
 自分が考えた方法を説明しています。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水) 清掃の様子

3年生が担当の外掃除です。毎日山から落ち葉が降ってきます。大変ですが、黙々と丁寧に掃除をしてくれています。
画像1 画像1

5月11日(水) 授業の様子 道徳

(上) 2年生です。『リスペクト アザース』個性を尊重し合う集団を作るために必要なことは何か考えています。
(中)(下) 3年生です。『風に立つライオン』絶えず高い理想を求め、困難や失敗を乗り越えた医師の話です。強い意志を持つためには何が必要なのか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 進路通信

画像1 画像1
「進路通信 第6号」を掲載しています。ご覧ください。

こちらから→進路通信NO.6

5月10日(火) 2年生 美術

『抽象表現』
 「楽しい」とか「不安」などといった形のないものを色や形で表現しています。みんな、表現活動に没頭しています。
 中学生の想像力ってすごいですね。絵を見ると、そのイメージが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 伴2組

美術です。たけのこを描いています。いい色が出せていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月) 伴1組

(上)正の数・負の数について学習しています。
(中)連立方程式について学習しています。
(下)生活の中の「100g」の重さのものを探しています。
 
みんな、楽しみながら一生懸命学習しています。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 1年生言語数理運用科

自分の生活時間を見直しています。グループで分析した結果をわかりやすく説明できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 2年生言語数理運用科

SNSのトラブルについて考えています。
正しい使い方についてグループでしっかりと意見交換ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017