最新更新日:2024/05/31
本日:count up176
昨日:402
総数:554767
友に出会い 共に学び 伴に生きる

5月24日(火) 進路通信

画像1 画像1
進路通信第8号、第9号を掲載しています。ご覧ください。

第8号→進路通信NO.8
第9号→進路通信NO.9

5月24日(火) 3年生学力診断テスト

今日は、3年生が学力診断テストを受けています。今年度から公立高校の入試が5教科の学力検査を一日で行うことにあわせ、今日一日で5教科を受けます。大変ですが、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月) 放課後の部活動

放課後のグラウンドです。サッカー部とバスケットボール部、そしてテニスコートではソフトテニス部が元気よく活動しています。みんな生き生きしていますね。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月) 朝読書

 おはようございます。季節が進み、少しずつ夏らしくなってきましたね。
 生徒は今朝も朝読書からのスタートです。登校した生徒から思い思いの本を読んでいます。今日も落ち着いた一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 2年生学活 その2

こちらのクラスは・・・、
「イエ〜イ!」思い通りの種目に決まったのかな?\(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金) 2年生学活 その1

午後の教室を覗くと、2年生が学活で体育祭の種目決めをしていました。「どれに出ようかな・・・?」真剣に悩んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金) 授業の様子

(上)2年生英語です。グループで英語ディスカッションをしています。
(中)3年生数学です。因数分解の応用ですね。
(下)3年生理科です。エネルギーの変換について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 授業の様子 1年生

(上) 家庭科です。家庭の機能について学習しています。「中学生としてできることは何だろう?」意見交換をしています。
(中) 社会です。時差について学習しています。「日本とロンドンとの時差は・・・?」「えっ?9時間も違うの?」計算して驚きの声が上がっています。
(下) 数学です。加減の計算です。わからないところを先生に尋ねながら一生懸命問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 進路通信

画像1 画像1
進路通信第7号を掲載しております。ご覧ください。

こちらから→進路通信NO.7

5月18日(水) 生徒総会 その2

 議案の説明と質疑応答の後、採決です。
 各クラスで決を採り、クラスごとに賛成反対の札を中庭に向けて提示します。青は賛成です。それを、執行部の生徒が集計しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 生徒総会 その1

本日は、生徒総会が行われています。感染症対策として、全校生徒が集まるのではなく、TV放送で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 2年生国語

熟語の学習で「熟語ポーカー」をしています。「四字ができた!」嬉しそうな声が聞こえます。楽しんで熟語を覚えています。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 授業の様子 その4

伴2組です。国語で夏目漱石の「坊ちゃん」を音読しています。難しい表現もありますが、しっかりと読めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火) 授業の様子 その3

2年生英語です。会話練習を行っています。
タブレットで話題や単語調べも行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 授業の様子 その2

(上)3年生英語です。「Have you ever 〜 ?」経験を問う話形ですね。
(下)3年生国語です。漢文の学習です。

 3年生は少しずつ「受験(受検)」を意識し始めています。授業も集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火) 授業の様子 その1

(上)3年生理科です。「エネルギー保存の法則」について学習しています。
(下)3年生社会です。大正時代の歴史について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 授業の様子

(上)2年生理科です。呼吸の仕組みについて学習しています。
(中)1年生国語です。小説のクライマックスの読み取りをしています。
(下)1年生英語です。会話をつなぐコツについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 伴1組

 伴1組でお世話になった先生とお別れすることになりました。
 今日は、これまでの感謝の気持ちを込めて太鼓の演奏を発表しました。発表に向けて、しっかりと練習しただけあり、とても迫力のある演奏でした。
 先生も大変喜ばれていました。お世話になりました。お元気で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 授業の様子 その2

外は雨です。2年生男子が体育館でバスケットボールをしています。「ナイスシュート!」元気な声が響いています。😄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 授業の様子 その1

1年生の社会科です。時差について学習しています。わかるようになるまで粘り強く考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017