最新更新日:2024/06/10
本日:count up279
昨日:335
総数:558271
友に出会い 共に学び 伴に生きる

第43回沼田町ふるさと祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第43回沼田町ふるさと祭り

ふるさとまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場に集まった方々の
我が地域や被災地へ対する思いが
たくさんつまった1日となりました

来年は
新しい庁舎での開催となることでしょう

ふるさとまつり ステージ

「神楽を
小さな頃から楽しみに見ていた
子どもたちが

大きくなって
ステージに上がってくれるようになった」

と、喜びの声が
紹介されていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとまつり ステージ

先日の岡崎神社での舞台につづき
この日のステージでも
「葛城山」という演目を披露してくれた
伴中の仲間たち

伝統文化のよさを
地域のみなさんにお伝えしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回沼田町ふるさと祭り

11/11(日)第43回沼田町ふるさと祭りが開催されました.沼田高校書道部の書道パフォーマンスに始まり、オープニングセレモニーでは開始のファンファーレを伴中の吹奏楽部の生徒が行いました。くす玉割りに門野さんが参加し、ボランティアも10人の生徒が参加してくれました。みなさんご苦労様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

11/9(金)1・2年生は授業参観を行いました。多くの保護者の皆様の御来校ありがとうございました。いつも一生懸命の生徒たちの様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観

第2回 進路説明会

11/9(金)3年生とその保護者対象に 第2回進路説明会を行いました。生徒も保護者も進路指導主事の話を真剣に聞いていました。単に中学を卒業したら進学する、就職するというのではなく、これからの長い人生を展望し、「自分は将来どのように生きたいのか」「自分の特性を生かすにはどのような職業を選べばよいのか」…というようなことも視野に入れて考えてください。応援しています頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

文化の祭典!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他校のユニークな作品たち

文化の祭典!

11月6日(火)〜11月11日(日) 9:00〜17:00

JMSアステールプラザ1階 市民ギャラリーにて
広島市中学校総合文化祭 展示部門が行われています


伴中学校からは、
2年生24名の美術の授業作品
「伴中ピクトグラム」が展示されています

広島市内の各中学校より
美術や家庭科・書道・社会の新聞作品などが
たくさん展示されています

ぜひ 土曜・日曜に時間があれば
足を運んでみてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

行き帰りのフェリー

まさに「秋の遠足」ですね

たのしそうな顔 いっぱいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

11月4日(日)

美術部は
宮島の写生大会に参加しました。

紅葉がはじまっており、美しい宮島でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回全日本ジュニア新体操選手権大会

11月16日(金)〜18日(日)に群馬県で行われる第36回全日本ジュニア新体操選手権大会に本校1年生の荒槇健太君が中国地区を代表して出場します!優勝目指して頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業の様子

今日も落ち着いた態度で授業を受けています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

2年 保健体育

いざという時
迷わずに 実行できるように

正しい知識が 生かせるように


消防局のみなさん
ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保健体育

2年 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017