最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:53
総数:465826
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

野外活動40

画像1画像2
退所式を終えました。
校長先生や施設の方から、感謝の気持ちを持つことなどの話をしてくださいました。

家に帰って、野外活動で楽しかったことや頑張ったことを話してほしいと思います。そして、野外活動で培った力を学校生活で生かしてほしいと思います。

野外活動39

画像1画像2
退所式のために、宿泊棟から研修棟前に移動しました。大きな荷物を持っての移動でしたが、足取りはそんなに重くなさそうです。予定の時刻より30分ほど余裕があったので、敷地内の散策に出かけていきました。

野外活動38

画像1画像2
食堂を利用するのも昼食で最後です。カレーライスでした。ほとんどの子どもたちが食べきりました。
残すは、退所式となりました。

野外活動37

画像1画像2
ディスクゴルフの活動も終わりました。野外活動の主なプログラムを終えました。

野外活動36

画像1
ディスクゴルフのコースは、平坦名所ばかりではありません。斜面のコースでは、下から投げ上げたり、上から投げ下ろしたりします。ディスクがころころと転がっていき、ホールの近くに行くものもあれば、スタートのところまで戻ってきてしまうものがありました。だいぶ、投げ方のこつをつかんできたようです。

野外活動35

画像1画像2
校長先生から教えていただいた投げ方を、早速実践練習です。広場いっぱいに広がって練習しました。この後、それぞれのコースに散ってスタートです。

野外活動34

画像1
ディスクゴルフの開始です。でも、その前に、校長先生からディスクの投げ方を指導していただきました。カーブ、シュートの投げ分けを実演していただきました。

野外活動33

画像1画像2
全員で写真撮影。集合写真も、最後の一枚となりました。
この後、最後のプログラム、ディスクゴルフとなります。

野外活動32

画像1画像2
「来たときよりも美しく」を合言葉に、利用した施設を掃除しました。次に利用する方が気持ちよく使えるように、丁寧に掃除しました。

野外活動31

画像1画像2
退室の準備を始めました。施設の方に教えていただいたようにシーツのたたんで返却します。協力して,最後まで丁寧に取り組みました。

野外活動30

画像1画像2
朝食の時間です。食堂を使うのも2度目となり、スムーズに利用することができていました。

野外活動29

画像1画像2
2日目がスタートしました。朝のつどいで、子どもたちが集まってきました。ラジオ体操をして、体のスイッチをオン。
担任の先生から話を聞きました。この後、朝食をとります。

野外活動28

画像1
楽しかったレクリエーションも終わりです。火を見つめながら、一日を振り返りました。

このあと、入浴をして就寝です。

本日の更新は終わりにします。

野外活動27

画像1
キャンプファイヤーのレクリエーションが始まりました。

野外狩りにいこうよ!

おふろ
ディスクゴルフ
オリエンテーリング
室長会議
集まるのに難しいワードが並びました。

野外活動26

画像1画像2画像3
点火しました!
これからナイトウォーク組は、星空観察に向かいます。

野外活動25

画像1
キャンプファイヤーとナイトウォーク直前。1日目の最後のプログラムです。担任の先生から、めあての確認です。

野外活動24

画像1
学校から、応援の先生方が駆けつけてくださいました。
ファイヤーとナイトウォークの準備が整っています。これから、子どもたちがやってきます。

野外活動23

画像1画像2画像3
夕食の時間になりました。

野外活動22

画像1画像2
入室しました。早速、寝るところを設えています。
夕食までの時間があまりない中、手際よく作業を進めていました。

野外活動21

画像1画像2
薪割り体験を待っている間、体育館で学級で遊びました。担任の先生が鬼になり、だるまさんがころんだをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000