最新更新日:2024/06/06
本日:count up59
昨日:47
総数:466401
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

4年生 学活

画像1
画像2
 食育の授業をしました。今回の授業で取り上げたものは,大豆です。大豆が「畑の肉」と呼ばれていること,主にからだをつくるはたらきをする食品であることを確認しました。教育実習中の先生から,大豆から作られる食品がたくさんあることを話してもらいました。ある日の給食の献立を見ると,たくさんの大豆からつくられる食品が使われることを知り,なぜ,こんなにもたくさんの大豆食品が使われるのかを学級のみんなで考えました。

4年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが,紙を丸めて作った棒をたくさん持ってきていました。今日は,それらを使って,作品づくりに取り組みました。あるグループは,船を制作していました。また,あるグループは,テントを制作していました。活動が進むにつれて,制作物が大きくなり,廊下に出て作業を進めていました。友達と話し合いながら,形になっていく様子を見て,子どもたちは楽しそうでした。

4年生 算数科

画像1
 2位数÷2位数の計算を学習していました。81÷21の答えが4となるのは,多くの子どもたちは分かったようです。担任の先生が,「筆算で計算すると,どうなるかな」と問いかけると,「今までと同じ方法で解けると思う」と答えていました。既に学習したことを生かして,問題を解こうとしていました。

4年生 理科

画像1
 ヘチマの観察をしました。夏休みに入る前のヘチマの様子を思い出してから,実際に観察をしました。茎の長さを見ると,フェンスの上にまで届いていました。よく見ると,実がなっていました。夏の気温の高さと植物の成長とが関係していることに気付くことができたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
10/5 学校納金引落日
10/6 スクールカウンセリング
リレー練習
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000