最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:108
総数:466885
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

3年生 理科

画像1
画像2
画像3
 日なたと日かげの学習をしていました。先日の授業では,鏡で光を集めると,光が集まったところが温かくなることを学習しました。今日は,虫眼鏡を使って,もっと光を集めてみました。雲が多い日だったので,なかなか光を集めることができませんでした。それでも,子どもたちは,虫眼鏡の角度を変えながら,光を集めようと頑張っていました。

3年生

画像1画像2
 ローマ字の学習をしてきました。今日は,コンピュータールームで,ローマ字入力の学習です。まずは,担任の先生が手本を見せました。ローマ字を入力すると平仮名が表示される様子を見て,子どもたちは驚いていました。
 手本を見た後は,早速,自分たちでローマ字入力をしてみました。一文字一文字,確実に入力していきました。

3年生 音楽科

画像1
画像2
 他の国の音楽について学んでいました。他国の手遊び歌を実際に体験しました。さすが,子どもたちは覚えるのが早かったです。ほとんどの子どもがマスターをしていました。その様子を見て,先生はすかさず,曲のテンポをスピードアップ!子どもたちはついていけたのでしょうか。子どもたちが楽しんでいる様子がうかがえました。

3年生 体育科

画像1
画像2
 タグラグビーの学習を始めました。基本的なルールは確認できていました。いよいよゲームをします。まずは,体験してみてどのような試合展開になるのかを捉えることができたようです。次は,あらかじめ作戦を立ててから試合に臨みます。

3年生 体育科

画像1
 体育参観日に向けての練習をしていました。今日は,個人走の練習に取り組んでいました。明後日に,体育参観日を迎えます。子どもたちの走りに,応援をよろしくお願いします。

3年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 ローマ字帳を使っての学習も終りに近づいてきました。人名や地名をローマ字で表記するときは最初の一文字を大文字にすることや,長音の表記の仕方について確認していました。ローマ字表を見ながら,正しく書いていました。また,コンピューターを使う学習に備えて,ローマ字入力の学習も進めていました。

3年生 理科

画像1
 日なたの温度と日かげの温度,午前8時の日かげの温度と午前10時の日かげの温度,それぞれ比べて気温は異なるのかどうかを予想しました。気温が異なるのであれば,なぜそのように考えたのかも付け加えて,近くの人と考えを述べ合いました。この後,教室を出て観察に向かいました。

3年生 図画工作科

画像1画像2
 いろいろな木片を組み合わせて,くぎや接着剤でつなぎ合わせてきました。今日は,色をつけ,作品を仕上げました。子どもたちのつくりたいと思っていたものが,完成したようです。

3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「くぎうちトントン」という題材で,学習を進めています。木材を組み合わせて,思い思いに作品づくりに取り組んでいました。図工室から,くぎをうつ軽快な音が聞こえてきます。順調に学習が進んでいるようです。

3年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 文章題に取り組んでいました。計算式は20×3で,積が60になるということを理由付けします。10×3が30になるということを生かして,ノートに理由を書くことができていました。

3年生 社会科

画像1
画像2
画像3
 私たちの生活を支える仕事とそれに携わる人々の工夫や努力について学習をしています。教科書や副読本にあるスーパーマーケットの店内の絵から,販売する側の工夫や努力について付箋紙に書き出しました。この後,似ているものを集めてグループ分けしていきます。販売者側の工夫や努力と消費者の願いが対応していることを調べていきます。

3年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 体育館で,フロアバレーボールの学習をしていました。すでに,何回か練習してきたので,ずいぶんとラリーが続いていました。でも,みんなが上手になってきているので,なかなか得点することができませんでした。やっと1点が入ったときは,チーム全員で喜んでいました。

3年生

画像1画像2
 コンピュータルームで学習をしていました。ローマ字の学習をいていたので,ローマ字入力で,文字入力をしました。「いぃ」「ん」「〜」などローマ字の学習ではでてこなかった文字も,担任の先生から入力の方法を教えてもらえると,すぐに覚えていたようでした。タイピングのスピードが速くなってきました。

3年生 音楽科

画像1
 音楽担当の教員と学級担任が連携して,音楽科の学習を進めています。数名ずつ子どもたちが音楽室にやってきて,音楽担当の教員が個別に指導をしました。通常の授業を実施することはできませんが,可能な範囲で,工夫をしながら学習指導を進めています。

3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 小さくなった自分が,学校中でいろいろな活動をしているところを写真に撮りました。ボールと組み合わせたり,建物や友達の腕を登っていったりするところを撮影していました。花の上から姿を現すようにしている作品もありました。

3年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 毛筆の学習をしていました。今日は,「日」という文字を書きます。「折れ」の部分を学習する文字です。まずは,試書をしました。その後,試書と手本を見比べながら,気を付けるところを確かめます。

3年生 算数科

画像1画像2
 時刻や時間の計算の学習をしていました。足し算をすると,3時間80分という答えが出てきました。80分のままでよいのか,子どもたちは自分の考えを出し合いました。その結果,答えは4時間20分になるいう考えにまとまりました。

3年生 算数科

画像1
 あまりのあるわり算の学習をしています。「27個のケーキを4個入りの箱に入れていきます。全部のケーキを箱に入れるには,箱はいくつ必要でしょうか。」という問題をみんなで解きました。答えとして,6箱というものと7箱というものがありました。なぜ,そう考えたのかを,学級のみんなに伝え合っていました。みんなに分かってもらおうと,きちんと理由を伝えようとしている姿が印象的でした。

3年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 リコーダーを使っての学習に取り組んでいました。今日は,「ソ」「ラ」「シ」の3種類の音で演奏します。運指を練習してから,実際に吹いてみました。楽しそうに演奏することができました。

3年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 あまりのあるわり算の学習をしています。11÷5の答えを求めるために,図を用いるなどしてノートに考えを書きました。どの子のノートを見ても,上手にまとめることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/4 心電図検査(1年)
11/5 広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練
学校納金引落日1回目
11/8 心電図検査(欠席者)
11/9 3校時授業,給食後下校
就学時健康診断
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000