最新更新日:2024/06/11
本日:count up31
昨日:108
総数:466900
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

行くぞ!消防署!

画像1
画像2
画像3
1月28日(木)に広島西消防署へ見学に行きました。
雨を心配しましたが,なんとか持ちこたえてくれました。
実際にポンプ車やはしご車を見たり,お話を聞いたりして,貴重な体験となりました。
これからの学習が楽しみです!

ボール遊び

画像1
画像2
画像3
1月27日(水)に勝谷先生にお越しいただいて,ボール遊びを行いました。
あっちむいてほいをしたり,おでこや背中でボールを止めたりと,楽しく体を動かすことができました。
お友達とコミュニケーションを取りながら,笑顔で遊ぶ時間もありました。

寒い季節ですが,寒さと風邪に負けず,元気に体を動かしてほしいと思います。

PTC(心の参観日)〜盲導犬について〜

12月15日(金)に3学年のPTC活動が行われました。
多くの保護者の方にご参加いただくことができました。

子どもたちは,国語の時間に「盲導犬の訓練」というお話を学習しました。
今回,実際にお話を聞いたり,盲導犬の活躍を生で見たりすることで,学ぶことも多かったことと思います。

普段の生活の中で盲導犬を見かけたときに,きっと親切にできるでしょう。
画像1画像2

3年3組があいさつ運動をしました

画像1
画像2
10月28日(水)3年3組があいさつ運動をしました。
あいさつのテーマは、「明るいえがおと元気な声であいさつをしよう」です。
きちんと並んで帰っていく人に「さようなら」と声をかけました。

オタフクソース工場に行ったよ!

10月23日(金)に4,5組
28日(水)に1組
30日(金)に2,3組 が
それぞれオタフクソース工場に見学に行きました。
工場の中を見て回ったり,質問に答えていただいたりして,充実した時間が過ごせました。工場の方もとても丁寧に説明してくださいました。説明を聞く中で,子どもたちからは「知らなかった!」という驚きの声も聞かれました。

お土産として全員に「お好みソース」をいただき,みんな大満足でした。
画像1画像2

自転車教室

10月29日(木)に自転車教室を行いました。
最初に,交通ルールやマナーに関してのお話を聞き,その後,1人ずつ自転車に乗って練習しました。
自転車教室終了後,教室に戻り,自転車運転免許テストを実施しました。
子どもたちは無事に合格し,免許をもらえました。
画像1画像2

町たんけんに行ったよ(6月29日)

画像1画像2
29日(月)の午前中,3年生は庚午の町の探検に出かけました。
1度目は雨天中止でしたが,天気にも恵まれ,元気いっぱい歩き回りました。町の中の危険な場所を探したり,「こども110番の家」を探したりしました。普段は気にかけない場所にも危険が潜んでいることが分かり,子どもたちは驚いていました。

保護者の方にも多くのお手伝いのご協力をいただきました。ありがとうございました。

遠足 3年生 (5/1)

画像1
画像2
画像3
 5月1日(金)3年生は江波山公園に行きました。往復2時間半くらいの長い距離でしたがみんな頑張って歩きました。江波山公園では、遊具で遊んだり、ドッジボールや鬼ごっこ、砂遊びをしたりしてみんなで仲良く遊べました。そして、何よりも楽しみなお弁当。とってもおいしくいただきました。楽しい思い出ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000