最新更新日:2024/06/11
本日:count up98
昨日:109
総数:466650
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

2年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「とろとろ絵の具」を使って,夏を感じるものを描きました。夏と言えば…,花火,かき氷…などなど。夏を感じるものをイメージした後,早速活動に入りました。

2年生

画像1
画像2
画像3
 登校してきたら,夏野菜の世話をしています。先週末から天候もよかったので,今朝は鉢の土が乾いていました。しっかりと水やりをしました。子どもたちの鉢を見ると,実がなっているものもありました。

2年生

画像1
画像2
画像3
 コンピュータールームでリズムの学習をしていました。音を出すところ,休符のところを区別し,手拍子やトライアングルなど音源を選ぶことができます。素敵なリズムになるように,いろいろな組み合わせを試していました。すごく楽しそうでした。

2年生 算数科

画像1
画像2
 長さの学習をしています。ものさしのめもりを読むことに取り組んでいました。「〇cm△mm」と正しく読むことができていました。いろいろなものの長さを測定することにも取り組む予定です。

2年生 国語科

画像1画像2
 スイミーの学習をしています。今日は,クラゲやイセエビが登場するところで,比喩についての学習をしていました。ウナギのところだけ,他の生き物とは異なる比喩の表現がされています。その部分で,子どもたちは話し合っていました。担任の先生がテレビに映し出している教科書の本文を示しながら,考えを述べていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 サツマイモ,アジサイ,シソの3種類の葉を比べました。大きさや手触り,においなどを視点に「気付き」をワークシートに書き込みました。本物を見比べて,たくさんの気付きを出し合うことができました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 今日は,学校探検の日です。今回は,自分たちが探検するのではなく,1年生を案内します。この日のために,校内にある教室などを調べ,1年生に分かりやすく伝えるための練習をしてきました。いろいろな部屋の扉に貼ってある案内板を見せながら,上手に案内することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/25 野外活動2日目(5年生)
校外学習(4年生)
10/26 代休(5年生のみ)
10/27 歯科検診(2,4,6年,たけのこ)
10/28 スクールカウンセリング
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000