最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:615
総数:1623028
全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

研究授業 〜1年生・理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生理科の研究授業。「酸素と聞いて思いつくことを言ってください。」と問いかけると「呼吸」「光合成」「空気」と想像をふくらませながら生徒が答えます。
 酸素の作り方,集め方,性質,調べ方の確認後,実験です。集まった酸素が激しく燃えるときの音の予想をしたり,線香を差し入れて何回激しく燃えるか記録更新を促すと生徒は慎重に協力しながら活動し,たくさん酸素を作りました。どの班もみんな安全に落ち着いてスムーズです。実験は成功しました。記録も65回と新記録です。生徒から「音の正解は?」と聞かれ、先生は「音の予想は何でもよかったのです。注目してほしかったからです」と返ってきました。先生の思惑通り、あの場面では正確に丁寧に実験していました。
 先生の短く、的確で、シンプルな指示は生徒を引きつけ、惑わせない正確な動きにつながっていると思いました。

研究授業 〜2年生・国語〜

 2年生国語の研究授業。「盆土産」という読み物です。山村に住む家族のお盆の二日間を家族の絆を無意識のうちに深く確かめ合っていく様子が温かく優しく描かれています。
 前回までを時間の経過と場面の流れを注意しながら思い出させます。「誰、どこ、いつ、何で、それから」と先生が問いかけるとゆっくり考えて答えていきます。この話で登場する盆土産のえびフライがお皿にのったものとえびフライ定食の写真が出され、「どっちがおいしそう」と言われました。今日のねらいはえびフライをもりたてる脇役を探して、根拠も言うことで作品を深める表現の工夫を読み取ることです。グループで話し合いながら発表していくと、他の班はどう考えたのか自分たちと比較しなが発表をよく聞きます。人は何にどう感じたか興味深いです。次回以降も読み進めていく中で表現の特色や工夫を感じ取れると思わせる授業の展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055